11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

6年生 人体模型を使って (5月19日)

6年生の理科の授業風景です。

今は消化と吸収について勉強しており、今日は人体模型(内臓がはずれます)を使って、肺・心臓・肝臓・胃・腸の位置関係を学びました。

前回は、だ液がでんぷんを分解し「糖」に変わることを実験で確かめたそうです。

この後は、呼吸についての勉強へと進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ランドセルを描く (5月18日)

4年生の図工の時間です。

このクラスでは、自分のランドセルの絵をえんぴつで描いていました。

構図は自由です。
表から、背中側から、寝かして横から、ななめからなど、各自が工夫していました。

ランドセルは細かく見ていくと、とても複雑で、縫い目もたくさんあります。
また、ハートや星なども柄もあり、結構大変そうでした。

えんぴつでのスケッチが終わったら、色鉛筆で色を入れていきました。
光の加減での明暗や、使い込んだ汚れなど、がんばって表現しようとしていました。


1年生の時からずっとカバーをつけていた子が、スケッチをするためにカバーを外すと、1年生の買った時と同じ状態のように、傷一つない表面が現れ、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のひらがなの練習 (5月18日)

1年生のこのクラスでは、今日は「せ」と「け」の練習です。

「け」は先生に一発合格、花マルをもらえるのですが、「せ」の文字バランスには多くの子が苦戦していて、「せ」は先生の手直しが入る子が多かったです。
お家でも練習が必要ですね。

でも、取り組む姿勢はとても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月18日)

今日の給食メニューは、
 ・豚丼
 ・すまし汁
 ・焼きかぼちゃ
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

豚丼は牛丼の豚肉バージョンで、ご飯の上にたっぷりと具とつゆをかけてもらい、がっつりといただきました。たまねぎ、にんじん、糸こんにゃくもおいしかったです。

焼きかぼちゃは甘くておいしかったのですが、いろいろなクラスを見て回りましたが、クラスに2〜3人くらいは苦手な子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語学習 (5月18日)

今日の外国語活動は、まずは、天気の学習です。
sunny,cloudy,rainy,windy,cold,hot です。
大きな声で発音できていました。

その後は、How are you ? の答え方を学習していました。
I am 〜 に続けて
happy,hungry,sleepy,mad,sad,tired,thirsty,not so good,sick です。
これは、ともだち5人に英語で質問をしに行き、返事をメモしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 着衣水泳6年
6/26 銀行振替日(学校徴収金)
6/30 クラブ活動(1学期最終)

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他