2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

保健室から

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間になると、天気の良い日はたくさんの子どもたちが外で元気に遊んでおり、その様子をそっと保健室から眺めています。
今年の4月は、けがで保健室を利用した人数が昨年度より減っており、ほっと一安心。
昨年度は、1年間でのべ3,000人を超える子どもたちが保健室を利用しました。
けがや体調不良など、来室理由は様々です。
そのため、今年は保健室を利用する子どもが昨年度より減るように、保健室の目標を立て、4月の発育測定の時に子どもたちにお話ししました。
「けがや病気で保健室に来る人を減らし、元気で笑顔があふれる学校にする。」
保健室から、けがや病気の予防を呼びかけていきたいと思います。
ぜひ、ほけんだよりをご覧ください。

2年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(金)
2年生の春の遠足でキッズプラザに行きました。
建物の中には遊具や実験コーナーなど面白そうなものがたくさんあり、とても楽しく遊べました。
お昼は良い天候の中、扇町公園でシートを広げみんなでお弁当を食べました。

1・2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(火)
生活の学習で、1年生と2年生は学校の中を一緒に探検しました。
1年生は理科室や音楽室など一度も行ったことのない教室を2年生と仲良く手をつないで回りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 6年栄養指導
4・5・6年クラブ活動
6/26 5・6年外国語活動
6/29 生活振り返りチェック週間(〜7/3金)
6/30 3年栄養指導
児童の下校午後3時50分(放課後校庭解放なし)