☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

2期生先輩からのプレゼント

6月24日 夕方
旭陽中学校2期生の先輩が
来校されました。

お持ちになられたのは
なんと、昭和26年の賞状です。

当時の八木校長先生の計らいで
学期が準備され
旭陽中学校で音楽クラブが結成!
大宮公園や、新徳温泉の前で演奏していたそうです。
当時、大変な人気になり新聞にも載ったそうです。

昭和26年11月9日には
大阪市教育委員会主催の「第3回大阪市中学校音楽大会」で
中之島公会堂で演奏し
表彰されたそうです。

写真はその様子です。
今の吹奏楽の前身ですね。

表彰状をお持ちで、学校に寄贈してくださいました。

旭陽中の歴史を垣間見た瞬間です。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 社会(アジア州)について調べ学習)

1年 社会 地理では
タブレットPCを活用して
図や写真、動画説明の資料を見て
まとめていきます。

制限時間まで
みんな集中してとりくんでいます。

調べ終わったら
3人グループで
順番に発表!

みんなが調べたことに
互いに新たな発見が!

調べ学習って楽しいですね。

アジアのこと、情報を交換することで
学習が深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日金曜日午後
職場体験の事前打ち合わせに
2年生のみんなが向かいました。

お世話になる職場の方に
しっかり挨拶できるよう
先生方がアドバイス中

みんなも緊張ぎみです。

教育実習生研究授業〜バレーボール〜

教育実習も3週間目に入り
来られた当初は学生らしさが初々しかった実習生も
すっかり、みんなにとけこんで
自信を持って熱意を持ち、授業される姿が印象的です。

研究授業のバレーボールで
スパイクが決まり
歓声を上げるみんなと喜ぶ先生

みんなと実習生の先生との絆は
短い時間でもしっかりできたようですね。




画像1 画像1 画像2 画像2

教科書展示会を開催しています。

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 期末テスト1日目
6/25 期末テスト2日目
6/26 期末テスト3日目
一泊移住事前指導
6/29 一泊移住(1年)1日目
6/30 一泊移住(1年)2日目
職場体験(2年)