標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
4年生の作品
菖蒲の株分け
6年生の作品
栄養教育推進事業
1年生の作品
プール水泳が始まりました。
2年生の作品
稲の栽培
通学路の安全点検
絵本の読み聞かせ
6年 租税教室
栄養教育推進事業 2年
3年生の作品
教育実習生の授業
プール清掃
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あいさつ週間
今週は児童会の子どもたちが校門に立ち、「おはよう」の声掛けをするあいさつ週間です。大宮小学校の子どもたちは進んであいさつをする子が多いですが、子どもたち同士であいさつをしあうことも大切です。
元気できもちのよいあいさつから学校生活が始まることは、とてもいいことです。
学校図書館ボランティア募集
学校図書館のボランティアを募っています。子どもの読書活動を活発にすることは、学習意欲にもつながります。豊かな読書体験は、感性を豊かにし、人生を彩ります。
ぜひともご協力をお願いします。
玄関のこいのぼり
今月の玄関掲示は4年生が作ったこいのぼりです。
力強く玄関で泳いでいます。
6年校外学習 奈良方面
5/1(金)に6年生は奈良方面に校外学習にでかけました。晴天に恵まれたこの日、東大寺の大仏、興福寺の五重の塔、阿修羅像等を見て、天平文化に触れました。外国人観光客への英語でのインタビューも積極的で、実際に話して通じたことに大喜びでした。
シカたちも出迎えてくれ、いい一日を過ごしました。
委員会活動を頑張っています。
今日から本格的な委員会活動が始まりました。5.6年の子どもたちはやる気いっぱいで、それぞれの仕事に熱心にとりくんでいました。
頼もしい高学年です。
10 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
138 | 昨日:143
今年度:46554
総数:471975
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/25
クラブ活動
6/26
着衣泳5.6年
着衣泳5.6年
7/1
林間保護者説明会 発育測定2測定1年 ふれあいサマーデー説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会実施報告書
児童生徒等の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査結果から明らかになった現状
学校関係者評価報告書
運営に関する計画・自己評価(最終報告)
携帯サイト