第5学年 ふれあい学習「豊寿会」訪問その中で、「豊寿会」との交流は20年以上続いています。 5年生は基礎的マナー(礼儀作法)について、実演や体験を交えながら3つのことを中心に教えていた だきました。 ・自分が他家に訪問した際の礼儀作法 ・箸の使い方(してはいけないこと) ・お茶の出し方、いただき方 子どもたちはこのような実演や体験を通して、 ・お辞儀の角度 ・迷い、渡し、ねぶり箸はいけないこと ・お茶菓子は左、お茶は右に置くこと …等、これから出会う方に感謝や思いやりを伝える具体的な方法を学ぶことができました。 第5学年 社会見学 「大阪市中央卸売市場本場」大阪市中央卸売市場本場に行ってきました。 果物→鮮魚→野菜という順に見学しました。 関西でも一番大きい場所なので、食材の入ったダンボールの多さ、敷地の広さに圧倒させられました。 施設の方のお話の中で、 「マグロは捨てるところがない」 「牛も『鳴き声』以外捨てるところがない」 と聞いて、人の知恵と工夫に感動している児童もいました。 教科書展示会とアンケートのご協力について(大阪市教育委員会より)
現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定(採択)するための作業が大阪市教育委員会で進められています。
使用する教科書の採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートに集約し、皆さまのご意見を参考に決定します。 つきましては、区役所や地域図書館など、市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。 案内 中央区教科書センター 住所 大阪市中央区久太郎町1ー2ー27 TEL 06ー6267ー9837 場所 大阪市中央区役所 法定外展示 6月5日(金)〜6月18日(木) 法 定 展 示 6月19日(金)〜7月8日(水) 時 間 9:00〜17:30 休館日 土、日曜休館 展示本の種類 小学校、中学校 【教科書展示会場の展示期間・場所URL】 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310... 6月 日曜参観 <学習内容>
平成27年6月14日(日)
1時間目 8:50〜 2時間目 9:40〜 1年生 ○ 道徳「はしのうえのおおかみ」 ○ 図工「チョキチョキかざり」 2年生 ○ 生活「町たんけんの発表をしよう」 ○ 図工「にぎやかな池のパーティー」 3年生 ○ 音楽「明るい歌声をひびかせよう」 ○ 社会「わたしたちの大阪市〜交通の広がりについて〜」 4年生 ○ 社会「なくそうこわい火事〜119番について〜」 ○ 国語「いろいろな意味をもつ言葉〜国語辞典を使って〜」 5年生 ○ 図工「世界に一つだけの宝物〜マグカップをつくろう〜」 6年生 ○ 総合「子ども文楽〜これまでの成果を発表しよう〜」 ○ 家庭「調理実習の計画を立てよう」 3時間目 10:40〜 親子ふれあい集会 ○ 子どもたちと保護者のみんなで高津小にかかわる○×クイズをしました。 第6学年 文楽鑑賞会
平成27年6月11日(木)9:40〜13:20
6年生が国立文楽劇場に行きました。 まず、楽屋にあいさつに行った後、舞台裏を見学しました。 実際に劇で使う「人形」を持たせてもらったり、下駄をはかせてもらったりしました。 その後、「牛若丸と弁慶 五条橋」と「曽根崎心中」を鑑賞しました。 子どもたちは実際の劇の迫力に圧倒されると共に、演技の奥深さを感じることができました。 |