11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

木曜日の朝は「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
毎週、月曜日の朝は、先生からの指示・連絡がある「児童朝会」
それに対して、毎週木曜日の朝は、児童が運営・進行を進める「児童集会」があります。


各委員会の連絡や発表があったり、
1年生から6年生までが一つになった『縦割り班』でクイズやゲームなどの取り組みを行います。

今日はその第一回目、
集会委員から、前期の運営委員(児童会代表)が紹介されました。
舞台に立ち、一人一人がしっかりと抱負を語ってくれました。


●いつも残念に感じることですが、
HPには安易に児童名を掲載しないという規約があり、基本的にこのHPには児童名は掲載しません。ただ、特筆すべき表彰があった時には保護者の許可をいただき掲載することがありますのでご理解ください。

                                  (学校長)

明日、17日(金)は6年生の遠足です

画像1 画像1 画像2 画像2


明日17日(金)は、
6つの学年の先陣を切って、6年生の『奈良方面』への遠足です。


今朝は、久しぶりに澄みわたった青空、
でも天気予報によると、今夜半から天候がくずれ、明け方まで雨が残ると…


気持ちよく晴れてほしいのですが、最終的な判断は、
 
       ●午前7時30分頃に行います。(これは各学年共通です)


その連絡は、この「HP、はなまる連絡メール、正門前の掲示板」で行いますので、お電話での問い合わせはご遠慮ください。

○また、遠足の日には当該学年の給食を止めていますので、中止になった時には「お弁当と水筒」が必要です。忘れずに児童に持参させてください。

      よろしくお願いいたします。

                                  (学校長)

帰り支度のその横で 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
1年生が帰り支度をすませ、廊下で集団下校のグループ分けのその横で…


5年生の児童が一生懸命に1年生の教室掃除。
1年生のために、6年生が給食準備、5年生が教室清掃です。


1年生のころにはきっと当時の上級生が同じように動いてくれていたのでしょう。
ゲームや遊びの縦割り(異年齢)活動だけでなく、受け継いでいきたい素晴らしい伝統ですね。

                                  (学校長)


すっきりと刈り込み 〜管理作業員の営繕班〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
昨日、14日(火)から17日(金)までの4日間、
管理作業員の営繕班が本校に入り、樹木の刈り込みを行ってくれています。


普段から、本校の管理作業員さんがしっかりと剪定を行ってくれていますが、なにせ広い敷地、なかなか全てに手が届きません。

枯れてしまった、旧正門側のヒバの木やカエデも思い切ってバッサリ。
処分しやすいように短く切りそろえてくれています。

中央公園側も、
雑草も抜き、剪定を行い、みるみるきれいになっていきます。 


                                  (学校長) 


                              (学校長)

物が燃えるためには… 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生の理科の授業、燃焼実験です。

先ず、自分達の経験から「物が燃えるための条件」を考えます。

その後は、廊下にでて実験スタート。
1つの空き缶には空気穴、もう1つはただのの空き缶です。

  新聞紙に火をつけて、割り箸を燃やしてみると、しっかりと燃えるのは…


                                 (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 委員会活動
6/30 豊里カーニバル
7/1 創立記念日(授業あり)