家庭科の授業 その4![]() ![]() ![]() ![]() 最後にみんなで評価し、一番人気を今度は実際に作ってみるようです。 楽しみですね。 家庭科の授業
お弁当の名称、誰を対象にした弁当か、アピールポイント、栄養のバランスなど、役割分担して発表してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 その2
アクティブラーニングのグループワークを生かして、班の議論をお弁当を通して発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究2 家庭科
続いて3限目は家庭科の授業。
栄養について学習してきたことを、お弁当作りで発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業 その4
最後に葉脈を色付けし、ラミネートして標本にします。
生徒たちは意欲的に取り組み、植物の分野に関心を高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|