2年 校区たんけん北校区は十三市民病院からスタートし、ローソンやオアシス、野中北一公園を回りました。 南校区は淀川区民センターを見学することができました。600人収容できることや、プロレスの試合が行われることなどを教えてもらい、子どもたちも驚いていました。 住み慣れた校区ですが、新しい発見がたくさんできてよかったです。 6年 日曜参観 2限目「情報機器を正しく使えるようにしよう」
6月14日(日) 日曜参観2時間目
「情報機器を正しく使えるようにしよう」の発表を行いました。 ・携帯電話 ・インターネット ・スマートホン ・情報機器を使った犯罪や事件 など各テーマに分かれて調べ学習しました。 新聞・インターネット・図書館団体貸出資料で調べ、野中小6年生の実態アンケート調査を行った結果をニュース形式にまとめて保護者の方々の前で発表しました。 大阪市教育委員会からのお知らせ
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し。皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。 【教科書展示会場の展示期間・場所URL】 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310... 】 3年 社会見学(環状線一周・梅田スカイビル)
6月11日(木)に社会見学に行きました。
まずは大阪駅から環状線を一周し、各駅や駅間にどんなものがあるかを調べました。子ども達は、大阪城やあべのハルカス、通天閣や京セラドームなどの大阪市内の有名な建物を中心に、「どっちに見えた?」「うぉ〜!すげ〜!!」などと言いながら楽しそうに見ていました。 それから、大阪を一望できる梅田スカイビルの空中庭園に上り、360度の景色を見渡しながら見えるものについて書き記しました。天気予報は雨だったので、見晴らしが悪くなることを心配していましたが、なんとか降らずに天気は「曇り」。思っていたより遠くまで眺めることができました。 社会の授業では、大阪の建物や川、交通といった大阪市の様子について学習しています。今回の社会見学を、学校での学習に生かしてほしいです。 3年 社会見学(淀川図書館)
6月3日(水)に、淀川図書館に行きました。
図書館の職員さんに、まずは図書館の使い方を教えて頂き、その後に子どもたちからの質問に答えて頂きました。国語で「インタビューをしてメモを取ろう」という単元があり、その学習を生かして、子ども達は答えを聞きながら熱心にメモを取っていました。 それから実際に閲覧室を見学し、時間のゆるす限り自由に本を読ませて頂きました。 学校の図書室にない種類の本もあり、子ども達は一生懸命に本を探したり、食い入るように読書をしたりしていました。 本の世界には無限の可能性が広がっています。子ども達には、少しでも本に興味を持ち、進んで読書に取り組んでほしいものです。 |