明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月5日 3年西成図書館見学 その2

子どもたちは、学校図書館とは違う本の種類、本の冊数に驚いてしましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 2年音楽

2年生が楽しくお友達と両手を合わせながら、リズムをとって歌っていました。
楽しそうないきいきした顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 2年 栄養指導 その1

6月4日 2年生で栄養指導がありました。「めざせおはし名人」という題で、おはしの使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 2年 栄養指導 その2

白花豆や金時豆など30秒間で、もう一つのカップに移し替えるゲームは、なかなか難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生 歯と口の健康教室

 6月3日に虫歯予防デーを前に「歯と口の健康教室」が6年生児童を対象に行われました。歯周病の話や歯の磨き方など歯や歯ぐきの健康について学習しました。
 給食の後、歯を磨いたはずなのに、薬品をつけて検査をすると歯磨きの足りないところがはっきりわかりました。自分の歯磨きについて見直すよいきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30