TOP

平中生の皆さん!

画像1 画像1
明日は、月曜日!
全校集会です!
テストが終わりましたが、気を抜く事ないようにしましょう!
かばんの数は・・・?
1年生は、3週連続の「0」の快挙を成し遂げる事ができるのか?
また、2.3年生は、意地をみせる事ができるか?
楽しみです。

2.3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、先週「0」のクラスはないものの各クラスとも後一歩のところまできています。
2年生も正に、後一歩!
学年目標の今学期中の達成へ挑戦!

テニス部府大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6月27日(日曜日)男子テニス部が堺市にある私立T中学校で開催された大阪府大会団体戦に出場しました。
対戦相手は、堺市の私立K中学校。平中としては、何とか勝利したい。
しかし、相手チームもなかなか上手い選手が揃う。
平中は、ダブルス1.2、シングルス1.2とも善戦するも勝利に結びつかない。しかし、平中は、最後の粘りを見せ、シングルス3は、みごと勝利しました。

まだまだ、これから!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今大会は、破れはしましたが、ダブルス戦府大会の出場の可能性が残っています。
また、2年生は、まだまだ、始まったばかりです。
この夏の飛躍を期待しています。
頑張れ!平中男子テニス部!

民泊先のお父さん!!お母んへ

 お久しぶりです。
 先日は、民泊という素晴らしい体験をさせていただきました。
 約2日間、家族のようなおもてなしを受けて、本当にうれしかったです。
 潮干狩りでは、服がびしょびしょになって大変だったけれど、それ以上にとても楽しかったです。ときどき休憩をはさみつつも熱中してしまいました。
 初めて見た日没と北斗七星など星々がとてもきれいで感動しました。
 砂をそちらに忘れてしまいましたが、いつかきっと取りに帰ります。
 それと、バーベキューやちーちゃんがと作ってくれたご飯は、とてもおいしかったです。
 体験を通じて自然に触れることの大切さと当たり前だと思っていた人の暖かさを改めて知ることができました。
 この体験で感じたことは、一生の宝物になり、日常生活に生かすことができると思います。例えば、周りの人に優しく接することです。当たり前の事ですが、それは、とても大切なことだと思います。
 大阪には、そちらのような自然はありませんが、身近な自然をたまには感じてみようと思います。そうすれば、そちらで過ごした2日間を思い出すことがきっとできると思います。
 最後になりますが、自然の中で過ごすという貴重な体験と家族のような暖かさをありがとうございました。
 もうすぐ、暑い夏がやってきますが、お身体に気を付けてお過ごしください。

   3年1組 女子
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 部活動保護者見学会
7/1 部活見学会
スクールカウンセラー
7/3 油引き