TOP

説明会終了!!

進路説明会終了後の片づけは・・・
テスト前の勉強中の部活部員が・・・
体育館に!!

一気に片づけ!!

はい・・・終了!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は??

カレーだ!!

うま〜い!!
画像1 画像1

平野人権ネットワーク

 昨日、市民交流センターひらのにて、平野人権ネットワーク第40回定期総会が多くの保護者、地域の皆さん、そして、先生方の参加のもと盛大に開催され、新役員、事務局案の承認がなされました。
 また、戦後70年となるとともに、同和対策審議会答申が出されて半世紀となる今年度の活動方針が事務局より示され、承認されました。

 特に今年度は、第40回の節目の総会ということで、大阪芸術大学教授の西林幸三郎先生を講師にお招きし、子どもを健やかに育てるために、我々大人がどうあるべきか示唆に富んだお話を聞かせていただきました。

 夜の遅い時間にもかかわりませず、ご参加いただいた皆様・・・
 本当のありがとうございました。

画像1 画像1

本日!!

本日、6月16日(火)19時より
市民交流センターひらのにて
「平野人権教育ネットワーク第40回定期総会」が開催されます。

今年は、節目となる第40回目の開催ということで
総会終了後(19:45〜)記念講演を予定しています。

講師の先生には、大阪芸術大学教授西林幸三郎先生をお招きし
「子どもを健やかに育てるために
 〜不登校・児童虐待・いじめなどの諸問題を見据えて〜」と題し
ご講演いただきます。

講師の西林先生は、長期に渡り小学校の現場でご活躍され、大津のいじめ事件の際には、調査委員をお務めになるなど非常に経験豊富な先生です。
明日は、きっと、貴重なお話を聞かせていただけると思いますので
PTAの皆様方も奮ってご参加ください。
画像1 画像1

教育実習生研究授業!!

本日、2人の教育実習生の研究授業がありました。
各大学の先生を招いての研究授業です。
きっと、今日の研究授業に向け、担当の先生方から多くの指導を受け
勉強してきたことと思います。

担当の教科の先生や大学の先生の見守る中・・・
教員になるためには、誰もが通らなければならない道・・・
緊張の研究授業です。

実習期間は、今週の金曜日までです。
研究授業は、今日で終わりましたが、実習期間中・・・
一人でも多くの生徒と触れ合い
生徒達とともに過ごす喜びを味わってほしいと思います。

そして・・
将来は、教員となって・・・
大阪市の子どもたちのために活躍されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 部活動保護者見学会
7/1 部活見学会
スクールカウンセラー
7/3 油引き