美化委員会の発表
今回は美化委員会による委員会発表。
ほうきやぞうきんなどの掃除用具、 みんな上手に使えているでしょうか? あやしいときは、 「おそうじ名人」のアドバイスを思い出しましょう! きれいに掃除をして、 美化委員さんから賞状をもらうのが楽しみですね☆ 防犯教室
6月8日(月)
興味をひくような話題で話しかけられても、 道案内を頼まれても、 知らない人にはついていかない。 不審者の特徴や乗っている自動車のナンバーを覚える。 子どもたちは、自分の身を守る方法について 警察官から聞いて学ぶことができました。 4年 社会見学まずはじめに、仕事の内容を説明しているビデオを見ました。 子どもたちは真剣に映像を見ながら大事な内容をしおりにまとめていました。 次に工場内を見学しました。 大きな機械が動く様子や自動で運搬する機械を食い入るように見ていました。 見学先での質問では「どれくらいの人数の人が働いているんですか」 や「1日にどれくらいの量のゴミが運ばれてくるんですか」など、たくさんの質問をしました。 防犯教室不審者への対応や逃げ方など、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。 最後には「ついていかない体操」を子どもたちと一緒に踊り、一時間楽しく学べたと思います。 パッカー車体験始めに、パッカー車へごみの投入体験をさせてもらいました。 次に、パッカー車に乗せてもらい運転席から見えない所があることがわかりました。 その後、実際の職員の方の作業着を着させてもらいました。 長ぐつがとても重たかったようです。 3時間目は体育館でごみの分別クイズをクラス対抗でしました。 難しい問題もあってみんなで悩んでいました。 最後には、各クラスに(エアリーダー)の賞状をいただくことができました。 |
|