TOP

学校便り6月号を掲載しました

学校便り6月号を掲載しました。ご覧ください。

外国語活動

画像1 画像1
毎週火曜日はネイティブスピーカーの先生に来ていただいて5年6年生は外国語の学習をしています。この日は誕生日にまつわる英語の学習を楽しくしていました。木曜日には地域の方に来ていただき1年生から4年生までが英語の学習をしています。

3年区役所・消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が城東区役所と城東消防署の見学に行きました。区役所も消防署も自分たちの生活を支えてくれるところですが、知らないことがいっぱいです。職員の方に丁寧に教えていただきたくさんのことを学びました。消防署では、途中で救急車が出動する場面にも遭遇し驚いていました。

1年2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、1年生2年生が天王寺動物園に遠足に行きました。電車の中も静かに乗ることができ、楽しみにしていた動物園が近づくにつれて自然と歩みが早くなっていました。たくさんの動物を見学しおいしいお弁当を食べて楽しい1日を過ごせました。

月6タイムと今福漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度から5年生を対象に月曜日の6時間目は「月6タイム」と称して、1クラスを複数のコースに分け算数や国語の学習をしています。担任だけでなく他学年の先生も入り指導しています。子どもたちも真剣です。また、火曜・金曜日の朝の時間は「今福漢字検定」として漢字の学習をします。来月からは3年・4年も実施となり、学校をあげて漢字をしっかり学習していきます。写真は、左が「月6タイム」右が「今福漢字検定」の時間の様子です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/2 委員会活動
7/6 あいさつ週間・草引き・記名の日・林間学習前検診5年・愛の一声3年