令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【5年】非行防止・犯罪被害防止教室(7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪府難波少年サポートセンターと西成警察からお二人の方に来ていただき、非行防止・犯罪被害防止教室についてお話をしていただきました。
 前半は、非行について。ゲームをしたり、万引きの人形劇を見たりしながら、社会のルールについて学習しました。
 後半は、子どもたちが犯罪の被害にあわないように具体的にお話をしていただきました。「いかのおすし」の合言葉もみんなで確認しました。
 子どもたちは1時間、真剣にお話を聞くことができました。

給食(7/1)

画像1 画像1
7月1日(水)の献立は「かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・レーズンパン・牛乳」でした。旬のかぼちゃを使ったミートグラタンは子どもたちに毎回人気の献立です。ケチャップ味をベースにかぼちゃの甘みとうま味がからむよう調理されていました。それにキャベツとにんじん、コーンの野菜たっぷりなスープにオレンジがつきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 林間学習前検診5年
委員会活動
社会見学4年
7/3 多様な体験活動6年
7/8 地域子ども会
PTA行事・その他
7/8 PTA実行委員会

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)