学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

7月3日(金)わくわくふれあい集会の準備

 あすのわくわくふれあい集会の準備を6時間目にしました。図書室はくもの巣、家庭科室はなぞなぞめいろ、ある教室ではブラックボックス。たのしみですね。いろんなゲームで楽しめますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金)あいさつボランティア

 高学年の子どもたちが率先して正門前に立つあいさつボランティアです。
画像1 画像1

わくわくふれあい集会のお知らせ

 7月4日土曜日は「わくわくふれあい集会」です。恒例の、子どもたちがとても楽しみにしている児童会の行事です。土曜授業は「学校公開」です。ぜひ保護者のみなさんにもたくさんお越しいただきたいですね。子どもたちが自ら工夫し、みんなに楽しんでもらえるようにいろんなゲームの店を作っています。

7月2日(木)田んぼのようす1(東中浜子ども会・田植え体験)

 東中浜子ども会では、5月31日に兵庫県篠山市へ田植え体験に行きました。参加したほとんどの子どもにとって初めての体験でした。大人にとってもすごく面白かったという感想がいっぱい聞けました。そこでみなさん、本日の田んぼの様子です。田んぼを見てくださっている「農事組合法人アグリヘルシーファーム」から写真が届きました。これからも写真を送っていただけるとのことで、学校のホームページにのせさせていただくことになりました。社会科の学習にもなるので、子どもたちに見てほしいですね。

画像1 画像1

7月2日(木)委員会活動

 児童会の委員会活動も1学期は今日が最後の集まりです。みんないっしょうけんめいです。
上:新聞委員会・・・記事を作っています。取材もしっかりしてました。
中:掲示委員会・・・2学期の玄関掲示を作っています。写真は10月の掲示ですね。
下:保健委員会・・・手洗いの実験の用意です。手洗いチェッカーを使うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31