学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

6月12日(金)栄養教育5年1

 今日は5年生の栄養教育がありました。静かに集中して学習していました。
画像1 画像1

6月11日(木)4年「自然大学」3

 観察の終わった後は教室で学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)4年「自然大学」2

 学習園、体育館の前の桜の木、校舎前の植え込みなど、ていねいに見て回りました。学校の中にあるふだんなかなか気のつかない自然。きょうみしんしんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)4年「自然大学」1

 「シニア自然大学」のみなさんに4年生が教えていただく「学校の自然を知る」学習。校内の植物を中心にグループごとに観察していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)2年生の体育

 運動場のタイヤとうんていを使っての体育の学習です。うんていでは遊びなれない子どもが昔より多いようです。そういえば、以前は馬とび遊びやすもうやごむとびなど子どもたちが運動場で遊ぶ姿がよく見られたものですが、とんと見なくなりました。子どもの体力や運動能力に影響しているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31