4年生 柴島浄水場へ社会見学(5) (7月2日)
その5です。
お弁当タイムの続きです。 4年生 柴島浄水場へ社会見学(6) (7月2日)
その6です。
グループごとに、水を浄化する実験もすることができました。 どんどんきれいになっていく様子にびっくりです。 今日の見学で、川の水から安心して飲める水になるまでをしっかりと学習できました。 水道の蛇口をひねると簡単に飲める「水」ですが、今日の学習を常に頭に置き、大切に扱いましょう。 6年生 またまた素晴らしい作品に・・(1) (7月2日)
6年生の図工の様子です。
今回のテーマは「いろいろな夢色の木」だそうです。 まずは、自分でイメージした「木」のデザインを、カッターナイフで細かく切り抜いていきます。 つぎに、下に黒色の画用紙を合わせ、その切り抜きを利用して色を入れていって、作品を仕上げていきます。 6年生 またまた素晴らしい作品に・・(2) (7月2日)
その2です。
切り抜かれた部分に、スポンジに付けた絵の具をポンポンと叩くように入れていきます。 まだ、途中ですが、少し様子を見せてもらいました。 この後、もう少し、自分のイメージに合った色を重ねていくようです。 創造性の豊かな大作が期待できそうです。 6年生の皆さん、がんばってください。 給食風景 (7月2日)
今日の給食メニューは、
・鶏肉のバジル焼き ・カレースープ ・夏野菜のベーコンソテ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 「今日の給食、なんか豪華やなー!」「特別メニューちゃうのん?」という声がたくさんの子どもたちから出ていました。 写真のおかずの盛り付け量も、とりあえずで、この後、お替りで、どれも山盛りになるくらいでした。 「鶏肉のバジル焼き」は、白ワイン、オリーブ油、バジル、粗挽きコショウで下味付けです。おいしいに違いありません。 「カレースープ」は夏らしく、いつもよりちょっぴり辛口でスパイシーでした。ジャガイモ・コーン・マッシュルームもたっぷりです。 「夏野菜とベーコンのソテー」は、トマト、ナス、キュウリ、赤ピーマン(いつもの緑色のピーマンをさらに7週間ほど育て熟したもの)などの夏野菜が一口大の角切りとなっていて、最後の仕上げにワインビネガーで味付けがされていました。 |
|