救命救急講習会プールの指導が6月22日から始まっており、参加者はとても真剣に実習に臨みました。 実際に役に立てることはないに越したことはありませんが、知っていることは大事なことだと思いました。 ところで、みなさんは、小学校のAEDはどこにあるかご存知ですか? 2年 校区たんけん郵便局や中央帽子、お年より健やかセンターなど、9か所の施設をグループごとに巡り、仕事の様子を見せてもらったり、工夫などを質問したりして、とても楽しい体験学習ができました。 子ども達の探検メモを紹介します。 ◆ぼうしのざいりょうがぬの、草、どうぶつの毛などでできているということを知りました。1つのぼうしをつくるのに、1時間かかることや、会社が67年前にできたことも知りました。ぼうしのしゅるいが百しゅるいいじょうあるのを知り、おどろきました。 ◆しょうぼうしょのしょうぼうしゃのうしろにポンプがついていて、ぼうしはすすが入らないようにまわりになにかをまいていた。火の用心のいみは火はさいごまでしんちょうにつかうということでした。 ◆ゆうびんきょくの人が8人でたくさんのてがみをもらってくばるなんてはじめてしりました。切手も一日千まいくらいうれるなんてびっくりしました。 3年理科の勉強 楽しい〜!初めての社会科、初めての理科、初めての習字、初めてのリコーダー・・・。 どの学習もとても意欲的に取り組んでいます。 幼稚園の遊戯室を借り「風の力で動く車」の実験をしました。 風の力が強くなったら、車は本当に遠くまで走るのかな? 送風機の風で実験中です。 がんばっています。 1年国語いっしょうけんめい、学習に向かう1年生。 先生のお話をしっかり聞いて、どんどん賢くなっています。 3年遠足 深北緑地予備日の6月16日(火)も雨の予報が出ていましたが、午後からの予報でしたので、「よし、行こう!」と判断し、薄曇りの中遠足に出発しました。 深北緑地は、遠足のピークをすぎ、ガラガラで、広い公園は東中本の子ども達専用の遊び場のようになり、思いっきり体を動かし、遠足を楽しみました。 途中、少しだけ雨にあったようですが、遊んでいるときはほとんど気にならない小雨で、お弁当は屋根のあるフロアーをお借りすることができたので、雨にぬれるというよりは汗で体操服がぬれてしまったような感じだったそうです。 学校についたときにはどの子も大満足な顔でした。 子ども達はおうちでどんな話をしてくれましたか? |
|