子ども会よりいただきました子ども会のご厚意により、 学校にデジタルカメラ6台をいただきました。 様々な教育活動の中で活用させていただきます。 ありがとうございました! 研究全体会講師に、兵庫教育大学大学院教授 溝邊和成先生をお招きし、 ご指導をいただきました。 子どもたち一人一人が、自然に対して主体的にかかわり、 友だちと考えを交流し合い、自分の考えを振り返り深めて学ぶ理科学習を進めていきます。 理科・探究ウォッチ教育のさらなる充実をめざします。 3年生 春の自然(アブラナ観察)理科「身近な自然の観察」の学習で、校庭に咲くアブラナを観察しました。 「レモンのような黄色い花が咲いている」 「トウガラシみたいなもの(種の部分)がある」 「茎はつるつるしている」など豊かな表現が見られました。 また、葉や花びらの枚数を数えたり、自主的に定規を使って茎の長さを測ったりしていました。 虫めがねを使っておしべやめしべを観察している子どももいました。 様々な気づきや疑問が見られる学習となりました。 アブラナの近くにトンボがいました。 虫めがねでトンボの目や羽根も観察していました。 古市小学校は都会の中ですが自然がいっぱいです! 学習参観本日、学習参観がありました。 1年生は初めての参観日です。 もうすぐ「こどもの日」ということで こいのぼりを描いていました。 子どもたちはいきいきとした顔で 一所懸命、学習に取り組んでいました。 4月から新しく始まった学校生活ですが、 徐々に慣れ始めて楽しく学習している姿を 見ていただけて、とてもよかったと思います。 お忙しい中、たくさんの保護者の方々に ご参観いただき、ありがとうございました。 音読発表会一人一人がラッパの音やカエルの声を工夫して発表しました。 そして、子どもたちで互いの発表について評価し合いました。 よかったところやアドバイスなどを付箋に書き、発表者に付箋を渡しました。 発表者は、もらった付箋を自分のノートに貼り、自分の音読を振り返りました。 |
|