4年 着衣水泳
昨日は、着衣水泳でした。着衣状態で水難事故に遭った時に、自分の命を自分で守ることができるように水に浮いたり、浮きながら移動する学習をしました。はじめは、浮くことに不慣れだった子どもたちでしたが、次第にコツをつかみ上手に浮けるようになりました。また、川の中を想定して浮く際には、ペットボトルを浮き輪替わりにし、川の流れに身を任せて浮く姿が見られました。命に関わる大事な授業でしたが、子どもたちは真剣に取り組むことができました。
【お知らせ】 2015-07-03 14:31 up!
2年生、プール開き
先生の入るサインで子どもたちが一斉にプールへ入った瞬間、子どもたちの楽しそうな声が飛び交いました。水遊びをした後に、けのび、ばた足などをがんばっていました。最後は宝探しでおおはしゃぎ。顔を水につけられない子どもも、がんばってつけていました。
【お知らせ】 2015-06-30 08:01 up!
1年生 「プールはたのしいよ!」
みんな楽しみにしていた水泳の学習です。
「めっちゃ、ふかそう」「つめたいかな」「はやく泳ぎたい」
いろんな気持ちを言い合っていました。プールに入ってからは、ジャンプをしたり水をかけ合ったり、全身で楽しんでいました。
【お知らせ】 2015-06-29 19:42 up!
3年生 水泳学習♪
3年生も水泳学習が始まりました。
あいにくの雨でできなかった日もありましたが、子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいます。
今は、けのびやバタ足などの基本が中心ですが、クロール泳法を指導していきます。
【お知らせ】 2015-06-29 18:28 up!
6年生調理実習
6年生が今年度初めての調理実習を行いました。今回の目標はずばり!朝食に合うおかずをつくろうです。栄養のバランスを考えながら学習し、卵料理とポテトサラダを作りました。スクランブルエッグやオムレツ、卵焼きなど、自分たちで卵の調理法を調べ、調理実習にのぞみました。例年みられる、卵焼きから急遽スクランブルエッグになってしまう班もなく、すべての班が予定どおり作り上げられました。
【お知らせ】 2015-06-25 16:25 up!