天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

天小フェスティバル 大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(土)
今年も天小フェスティバルが開かれました。

それぞれの学年・学級が準備したお店の名前が
スタンプカードにずらりと並び、
そのカードを見ているとわくわくしてきます。

「これ行きたい。」「次、ここ行こうや。」
とスタンプカードを手に持って
縦割り班でお店回りを楽しんでいました。

各教室では、
お客さんに楽しんでもらおうと
自分の役割をしっかりと果たしている姿が見られました。

さて、
当日までの準備のようすですが、
担任の先生から教えてもらいながら、
自分の仕事を覚えている低学年。
先生から教えてもらったことをもとにして、
自分たちのアイディアも加えてみる中学年。
グループに分かれ、
話し合って役割を分担しそれぞれ仕事を進めていく高学年。
準備の仕方に
子どもの成長していく過程が
よく表れています。

来年、1つ学年が上がった子どもたちが
どんなお店を開くのか
今から楽しみです。

雨の日を楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
   「雨ばっかりで、なんだかつまらないなぁ〜・・・
          雨の日にも楽しいことってないかな?」
ということで、今日は雨の中みんなでカッパを着て
校庭に遊びに行きました。
「いつもと音が違う!」「いつもと地面が違う!」
「なんだか足が気持ち悪い〜!」「ぬるぬるしてておもしろい〜!」
と雨の日ならではの発見をたくさんすることができました。
 そして最後はお待ちかね。裸足になって水たまりにバシャーン!!
いつもは、「ダメ!」と言われるところですが今日は特別です。
水たまりでバシャバシャしたり、泥の中に足を突っ込んだりと、
子どもたちはとっても楽しそうでした。

 少しは雨の日も楽しみになったかな?

はじめてのえいようしどう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日、23日の2日間に分けて、栄養指導が行われました。栄養教諭 小西先生から、給食に出てくるメニューから、野菜についてくわしく学習し、クイズや野菜シールを通して楽しく活動しました。
 その後、給食でも少し野菜を意識しながら食べている様子が伺えました。

春の遠足

前回雨で延期になった春の遠足に行ってきました。

場所は錦織公園です。

電車から下り20分かけて歩き錦織公園に着き、そこからまた10分間公園内を歩いてようやく活動場所の「水辺の里」に着きました。

歩いているときは「しんどい、疲れた、まだ?」と根を上げていましたが、大きな遊具と滑り台を見ると、元気を取り戻し活発に遊んでいました。延期のおかげで他校はおらず、貸し切り状態で遊具を独占でき、思いっきり体を動かしました。

お昼からは広い芝生でドッチボールをしました。天王寺区にはない自然と大きな遊具で楽しい活動をすることができました。

帰りはまた30分ほど歩いて帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、天中体験授業に参加しました

小中連携の一つとして、
小学校から中学校への円滑な進学をめざし、
中学校の雰囲気を味わう機会を設けています。

大江小、聖和小、天王寺小の6年生が集まり、
いっしょに天王寺中学校での授業を体験しました。

この日は、
国語、社会、数学、理科、音楽、美術、体育(男子・女子)、技術、家庭の10の授業が行われ、
事前に希望を聞いていた教科に参加しました。

理科では、
ふた付きの容器に入ったマシュマロが、
中の空気を抜くと小さくなり、空気を入れると大きく膨らむという実験に、
「うわっ!」と驚く場面がありました。(大気圧の学習です。)

音楽科では、
今日初めて顔を合わせた3校の子どもたちが
気持ちを合わせて
合唱曲「君をのせて」を歌いました。

社会科では、他校の子と同じグループになり、
新聞記事から外国の名前を見つける活動をするうちに
自然と会話をするようすが見られました。

授業の後、
技術科でのペン立て、
家庭科でのぬいぐるみ、
美術での飛び出すカードといった、自分で作ったものを大切に持ち帰っていました。
「竹取物語、覚えた。」
「数学のパズル、けっこうおもしろかった。」
「中学校のプール、深いわあ。」
そんな言葉も聞かれ、
それぞれの教科でいろいろな感想を持った一時間になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31