『自主』・『協調』・『責任』 ★ 花乃井中学校ホームページへようこそ!! ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
2年生 スマホ・ケータイ安全教室開催!
配布文書追加
3年生 ゲストティチャーを招いて「租税教室」開催!
海外視察団来校!
☆「まじょ魔女の会」第4弾☆
全校集会 実施!
☆「まじょ魔女の会」第3弾☆
「まじょ魔女の会」第2弾!
「まじょ魔女の会」登場!
配布文書追加
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
全校集会 実施!
花乃井ほっとニュース第48号
☆修学旅行ペーロンの動画☆
配布文書追加
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校集会 実施!
6月22日、本日の全校集会では校長先生から新聞のコラムが2つ紹介されました。キーワードは何歳から大人の問いかけです。法律上は20歳から成人ですが、選挙権が来年から18歳になること、この6月1日から14歳以上が対象に自転車運転のの信号無視などの悪質な運転は、車同様に安全講習が義務づけられたと。社会の動きとして、成人扱いの年齢が引き下がっているが、他国では法律上18歳で成人になっている。この中学校生活では、社会の動きにも興味を持ち、大人としての考え方を鍛えていきましょうと。
☆「まじょ魔女の会」第3弾☆
本日6月19日(金)は、2年5組、3年1・2・3組を対象に「絵本の読み聞かせ」が行われました。
今日も「まじょ魔女の会」のボランティア4名のみなさんに来ていただきました。
本日も生徒たちは興味深く真剣に聞き入っていました。本日もありがとうございました。
「まじょ魔女の会」第2弾!
6月18日、1年生全クラスを対象に「絵本の読み聞かせ」が行われました。今日も「まじょ魔女の会」のボランティア5名のみなさんに来ていただきました。朝の読書タイムの10分間に2冊から3冊の読み聞かせをしていただきました。読む絵本によって生徒たちの顔がガラリと変わりました。本の力は本当にすごいですね。「まじょ魔女の会」は結成15年にもなるそうですよ。『本物は続く、続くと本物になる』という言葉がぴったりですね。本日もありがとうございました。
「まじょ魔女の会」登場!
6月17日、本日の朝の読書タイムから「絵本の読み聞かせ」がスタートしました。まずは、2年生から順次行います。講師には、毎回お願いしています「まじょ魔女の会」のボランティアの皆さんです。校区の小学校でも行っていますので、顔なじみの生徒も多いです。とても表情豊かで、声も絵本の場面場面に合わせて変化させているので、生徒たちはぐんぐんと絵本の世界に引き込まれていきました。この取り組みも読書活動の推進に役立っています。「まじょ魔女の会」のみなさん、いつもご協力ありがとうございます。
配布文書追加
配布文書に、1年学年だより(6月号)を追加しました。
2 / 20 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
家庭学習用コンテンツ
navima(ナビマ)ログイン画面<生徒用>
NHK for School
eboard ホームスクール
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:90
今年度:32696
総数:487551
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/6
生徒議会
給食
7/7
3年高校授業体験(5・6限)
部長会議
給食
7/8
給食
7/9
給食
7/10
油引き
文化祭実行委員会
2年防犯教室(6限)
PTA実行委員会
給食費引落日
給食
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
配布文書
配布文書一覧
動画
修学旅行ペーロン(レースの様子)
修学旅行ペーロン1(スタートの様子)
花中ソーラン(正面)
花中ソーラン(入場から決意表明まで)
スウェーデンリレー2年男子
花中ソーラン
キャンドルファイヤー 各クラス決意表明
入学式 吹奏楽部演奏校歌
花乃井だより(学校通信)
ほっとニュース第48号
花乃井ほっとニュース第47号
ほっとニュース第46号
花乃井ほっとニュースno.45
花乃井ほっとニュースno.44
携帯サイト