☆7/18(金) 1学期終業式 ☆8/12(火)〜8/15(金) 学校閉庁日 ☆8/25(月) 2学期始業式 ・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

校内授業研究会

増田先生の数学の授業です。ICTを活用した、機能的な授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

権藤先生の体育の授業です。バタフライの演示による授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

西尾先生の英語の授業の様子です。班別学習を取りえれた、活動的な授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部箕面紙芝居コンクール

5月に3年生5名で制作した紙芝居「いつもありがとう」が、第25回箕面手作り紙芝居コンクールに出展されました。惜しくも入選はしませんでしたが、作品は7月4日(土)から12日(日)まで、箕面市立中央図書館で展示されます。最終日の12日(日)は箕面紙芝居まつりが開催され、コンクール受賞作品をはじめ全国の色々な紙芝居の実演が観られます。美術部でも観に行く予定で、楽しみにしています。
画像1 画像1

元気アップ学習会

三国中学校では、定期テストの前に元気アップ学習会が行われています。今回は6月15日(月)〜30日(火)まで土曜日も含めて13日間実施されました。28日(金)には96人の生徒が参加していました。この期間延べ595人が参加しました。期末テストの結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31