学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

スポーツテスト

 5月12日(火) 1年生と6年生が合同でスポーツテストを行いました。
 種目はシャトルランです。1年生は初めての競技なので、6年生がお手本を見せてあげました。
 競技がスタートすると、折り返し地点に6年生が待ってあげ、応援と記録をしていました。

 室内での計測は終わりました。次回からは運動場でのスポーツテストです。



画像1 画像1 画像2 画像2

2年 プチトマトを植えました

画像1 画像1
12日(火)、プチトマトの苗を一人ずつ植木ばちに植えました。
「トマト、みんな好きかな?」
「すき!」「はやく食べたい!」
苦手な子が多いかなと思いましたが、意外とほとんどの子たちが好きと応えていました。
でも、やっぱり「わたし、苦手…」という子も。

自分が大事に育てていたら、もしかしするとおいしく食べられるかもしれません。どんなトマトが成るか、今から楽しみです!
画像2 画像2

学習園の土足し

画像1 画像1
グリーンサポート隊の方が、学習園の土が少なくなったので増やしてくれています。しかし、ただ土を足せばいいわけではありません。なぜなら、すぐに土に含まれた種や球根から雑草が出てくるからです。そこで、学習園の上にふるいを置き、そこに土を置いて、土と種や球根を振り分けてから土を足してくれました。その工夫された方法と根気強い作業に脱帽です。ありがとうございます!
画像2 画像2

あさがお 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの種を植えました。土づくりからおこない、石を植木鉢に入れ、ふかふかの土を入れて、種を植えました。植えた後は水やりをしました。次回からは、朝来たら水やりをします。毎日頑張ってお世話をするとはりきっていました。

体育(3年)

体育の授業では、体力テストの「シャトルラン」をしました。

みんな朝から楽しみにしていたようで、着替えや移動をとても早くすることができました。

最高記録は61回でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 出前授業1年(花王) お話会(5年)(2年)
7/8 学期末個人懇談会(短縮5時間授業)
7/9 学期末個人懇談会(短縮5時間授業) ハッピー集会
7/10 学期末個人懇談会(短縮5時間授業) 口座振替日(給食費)