敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
久保さんのお話(6年)
大和川河川事務所の方のお話(4年)
スイミーの学習(2年)
料理会をしました。
長浜さんのお話を聞きました。(1年)
お話を聞きました。(1年・2年)
いろいろなものを製作しています。
リコーダーの授業(5年)
エプロンをつくっています。(6年)
柴島浄水場にいきました(4年)
暑いですががんばっています。(1年)
無事、一泊移住から帰ってきました。
一泊移住2日目の予定
異学年集会3・4年
山本さんのお話(2年)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
カヌーにのりました。
5年生は昨日から大阪府立海洋センターに一泊移住に行っています。
昨日は浜遊びの後、午後から二人乗りカヌーにのりました。最初にオールの動かし方の練習をしてから実際にカヌーの操作をしましたが、思い通りの方向にカヌーを向けるのには苦労していたようです。でも時間がたつにつれて気持ち良く操作できるようになったようです。多くの子の感想は「楽しかった、もっとのりたい」だったようです。
浜遊びをしました。(5年)
海洋センターに行っている5年生は浜遊びをしています。暑いぐらいの天気ですが波打ち際で楽しそうに遊んだり、弁当を食べたりしています。
写生会に行きました(4年)
今日は4年生が大和川の河川敷に写生会に行きました。一人ひとり自分が描きたいところに座って一生懸命取り組んでいました。
一泊移住に出発しました。(5年)
5年生が今日から二日間、淡輪の海洋センターに一泊移住にいきました。朝から出発式があり、保護者の方をはじめ、みんなで見送りました。
学習園の野菜を収穫しました。(2年)
今日は2年生が生活科の学習で夏野菜の収穫と雑草抜きをおこないました。なすびやきゅうりなどが収穫できたようです。
4 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:118
今年度:1590
総数:341182
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/6
PTA交通安全指導
7/7
子ども各委員会
栄養指導1年
7/9
異学年集会1・6年 2・5年
PTA白衣修理
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト