★ 校園内研修(OJT)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 本日、3〜6限目に、大阪市教育センターから教育指導員の先生をお迎えして、教員の教科等指導力(授業力)向上のため、3限目:2年3組(国語)2限目:2年2組(理科)、3限目:1年2組(数学)、4限目:1年1組(国語)でOJT研究授業を行いました。

※ OJT事業(OJTとは、on the job training の略。実際の仕事を通じ
 て、必要な技術、能力、知識あるいは態度や価値観などを身につけさ
 せる実践的教育活動)と称して、経験豊富なOB校園長が学校園に出
 向き、校園内研修等の機会を利用して、直接指導・助言等を行うこと
 により、教職員の指導技術の向上を図ることを目的とした取り組みで
 す。

★ 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日の全校集会では、「第133回 大阪府中学生演劇祭」において、「優良賞」を受賞した演劇部の代表へ賞状と盾の伝達が行われました。校長先生からは「舞台での演技がきっと感動を与える作品だったのだと思います」と賛辞の言葉をいただきました。
 そして、全校生徒に「勇気の本当の意味」についてのお話がありました。勇ましいだけではなくって、友だちにゴメンと言える勇気も大切であり、人の気持ちが分かる人になって欲しいという想いを伝えておられました。

★ 土曜自主学習会の案内

画像1 画像1
 
 7月11日(土)の土曜自主学習会は、いつもの学習ボランティア(大学生)に質問したり、教えてもらったりするだけではなく、「ゆかた着付け」と「茶道体験」も行います。
 用意の都合がありますので、参加希望者は7月7日(火)までに「参加申込書」を自主学習室に提出または、口頭で参加連絡をしてください。

★ 「クリーン大作戦」

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 7月3日(金)の放課後、生徒会執行部役員が中心に呼びかけをして「クリーン大作戦」を実施しました。
 生徒会執行部役員、美化委員、各部活動部員と一般のボランティア生徒を合わせて、80名以上が参加してくれました。おかげで、校内の隅々までも綺麗になりました。

★ 「3年 進路だより」(No3)

「3年 進路だより」(No3)を発行しましたのでお知らせいたします。

 内容は次をクリックしてください。

 ・3年 進路だより No3


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 生徒評議会
7/9 B4限 保護者懇談会
7/10 B4限 保護者懇談会
7/11 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
7/13 B4限 保護者懇談会

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査