本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
小学生「部活動体験」
3年生「特別講座」
第一回「進路説明会」および「観点別5段階評価」について
第55回「3000人の吹奏楽」開催
大阪市春季総体「相撲の部」その8
「教科書採択アンケート」にご協力を!
生徒会「校内緑化運動」
「避難訓練・防災訓練」その1
「避難訓練・防災訓練」その2
大阪市春季総体「開会式」その1
大阪市春季総体「ラグビーの部」その2
大阪市春季総体「ソフトボールの部」その3
大阪市春季総体「バレーボール女子の部」その4
大阪市春季総体「陸上競技の部」その5
大阪市春季総体「少林寺拳法の部」その6
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
小学生「部活動体験」
過日、4日(土)10時30分より、校下、高松小学校、常盤小学校の6年生希望者を対象に、本校の運動部文化部10部で体験活動を開催しました。
当日は、小雨ぱらつくあいにくの天気でしたが、生徒会の開会のあいさつをスタートに、参加83名の6年生の皆さんが、希望したそれぞれの部で、最後まで元気に活動してくれました。
小雨で十分な活動や、公式戦等で開催できなかった部もあるので、年度内にもう一回、実施を検討したいと思います。
3年生「特別講座」
3日(金)の5限、一般社団法人 大阪府助産師会の助産師さんを講師に迎え、3年生の性教育の一環として「性感染症」について、講演いただきました。
第一回「進路説明会」および「観点別5段階評価」について
1日(水)の15時より、3年生保護者を中心とした、例年恒例の進路説明会を開催しました。1、2年生保護者の、参加も「あり」の設定のため、会場は300人を超す盛況でした。あわせて、観点別評価についての説明も行いました。
次回の第二回進路説明会は、「11月2日(月)」に設定していますので、ご予定よろしくお願いします。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
82 | 昨日:129
今年度:10905
総数:839192
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/7
道徳研究授業 授業研究会
7/8
2年5限1年6限非行防止教室 各種委員会 PTA社会見学会
7/9
漢検受験料受付8:00〜20玄関ロビー
7/10
漢検受験料受付8:00〜20玄関ロビー 5限水3 6限大清掃 生徒議会 PTA実行委員会18:00
7/11
学校休業日
7/13
期末懇談(45分×4) 1年水泳大会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
教育委員会X(旧twitter)
大阪市で先生になろう!
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について
令和6年度
大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について
令和6年度
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト