集団下校 5月27日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校を行いました。 地震や地域の近くに不審者や凶悪犯がいる場合などを想定して 行いました。 子どもたちは以前に1度練習しただけでしたが、 速やかに並んで集団下校することができました。 子どもたちは、今回の経験を通して、 迅速に行動できる準備ができたと思います。 ユニセフ募金 5月26日(火)![]() ![]() 今週と来週、職員室前で ユニセフの募金運動に取り組んでいます。 記憶に新しいところでは、ネパールの大地震。 今すぐ支援が必要な子どもの数170万人。 今回の地震で犠牲になった人の数8,000人以上。 負傷者の数18000人近く。 今回の地震の影響で学ぶ場を失った子ども約100万人。 また、世界全体では、 病気で5才の誕生日を迎える前に命を失う子どもは一日に約1万7,000人。 その原因の多くは風邪をこじらせた肺炎、 下痢による脱水症、予防接種などで防げるはずの病気などです。 そして、栄養不良。 開発途上国にいる子どもの4人に1人は栄養不良です。 これらのような、世界の現状を知り、 身近にできることから始めることは、大切な一歩だと考えています。 初日の今日、5月26日(火)は 90人もの児童の募金を集めることができました。 今後ともご協力お願いいたします。 阿倍野区小学生相撲大会 5月24日(日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行われました。 晴明丘小学校からも20名近くの男女の児童が参加しました。 見事入賞をしたのは、 【男子】 1年生の部・・・3位 松永総一郎くん 2年生の部・・・1位 角方温太くん 3位 中村行雲くん 【女子】 2年生の部・・・1位 大濱華音さん 5年生の部・・・1位 三枝千夏さん 2位 椿井緩來さん です。 入賞おめでとう! 5年 田おこし 5月25日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は田おこしの様子を見学しました。 トラクターを使って、管理作業員さんが 田おこしをしてくれました。 今日、田おこしをする2週間ほど前に一度 管理作業員さんが田おこしをしてくれていたので、 一度は大分柔らかくなったのですが、 少し時間が経つとまた固くなっていました。 子どもたちは田おこしする前の土と田おこしをした後の土の感触の違いに びっくりしていました。 今日の田おこしをするにあたって、 管理作業員さんが肥料も均等にまいていてくれていたので、 土と肥料がよく混ざり、 とても柔らかく、栄養たっぷりの 豊かな土になりました。 大阪府ミニバス チャレンジカップ予選 男子 5月23・24日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子は2日目へ駒をすすめていました。 その2日目の5月23日(土)も接戦を制し、大阪市ベスト8になりました。 続く、5月24日(日)は健闘しましたが、惜敗しました。 大阪市ベスト8に満足することなく、 1つでも上を目指して練習を頑張れ! |
|