TOP

明日、プール開き

 体育科の水泳学習が始まります。明日23日(火)は、4・5・6年が、明後日24日(水)は、1・2・3年がプール開きです。先日6月11日に配付しましたプリントをご覧いただき、準備をよろしくお願いします。
 明日からのプール学習に備えて、浄化装置の運転とプール周辺の点検をしました。水泳学習は、期間が限られていますので、体調管理にはくれぐれもご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

5年生が、家庭科学習「ゆで野菜のサラダ」の調理実習をしました。野菜を包丁で切ったり、ゆで卵を水で冷やして殻をむいたりと一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科調理実習

 キャベツやブロッコリー、ニンジンをそれぞれ下ごしらえをして、輪切りにしたゆで卵を添えて上手に盛り付けしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 校長講話「水泳学習」
 私たちの体は、実は、半分以上は、水から作られています。生きていくために水は、絶対に欠かせない大切なものです。
 今週からは、いよいよ水泳の学習が始まります。毎年、海、川、プールで、1000件以上の事故があり、昨年は、740人の人が亡くなっています。中学生以下の数が55人、うち小学生は26人です。ですから、水泳が私たちの命を守る大切な学習でもあります。今日からの水泳の学習の前に、みなさんにしっかりと理解してほしいことを2つお話します。
 1つめは、ほかの運動以上に、ルールや約束事をしっかりと守ること。このことがとても大切です。命に関係しますから、全員が守ることが必要です。笛の合図や約束事をしっかりと守ること悪ふざけや気がゆるんだ勝手な行動が、命に関する事故や大きな怪我となってしまうことが一瞬でおこってしまうこともあります。 まずは、決まりをしっかりと守ることが一つ目です。
 2つめは、自分にあった目標をしっかり考えて決め、目標達成に練習を繰り返すことです。水泳は、泳げば泳ぐほど泳力が伸びます。教えられたことを意識して、泳げば泳ぐほど息継ぎが楽にできるようになります。全く泳げなかった人が、息継ぎが上手にできるようになり、長い距離を泳げるようになります。さらには、水と自分の体が一体となり、無駄な力が抜けると水泳という運動の楽しさをより一層味わうことができます。
 みんなが水泳の決まりをきっちり守り、そして、すべての学年のすべての人が、自分の泳力を伸ばすことと、友だちの泳力が伸びることを願って、協力して、皆で楽しい水泳学習にしていきましょう。

画像1 画像1

3年 理科

 3年は、教室でモンシロチョウの卵から飼育をしながら、成長の変化をカードにまとめています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 林間前健康診断(5年)
7/14 学期末懇談会 1
7/15 学期末懇談会 2
7/16 給食終了・学期末懇談会 3