♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

期末懇談会

画像1 画像1
本日から、期末懇談会があります。(7月9日、10日、13日、14日)
学校や家庭での子どもたちの学習や生活の様子などを話し合っていただきたいと思います。
懇談会の期間中、子どもたちは、午後1時半に下校します。
よろしくお願いします。

学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の雨に洗われて、学習園の植物が、とても綺麗です。5年は、リリコというトマトを栽培してケチャップ等を作る予定です。サツマイモは、日照りがないため、これからというところです。子供たちと、学習園の植物は、梅雨開けを待っています。

防災センターへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、4年生は、阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。
地震の振れを体感できる装置に乗りました。
阪神淡路大震災とこれから起こる可能性が高いと言われている南海大地震の振れを体験しました。
また、地震・火災が起きた直後の様子を再現した部屋や町を体験しました。
地震が起これば、部屋を出る前に火種になる装置をOFFにし、最後にブレーカーを落とす必要があります。
代表の児童が装置を止める個所を探す体験がありました。
このあと、火事が発生したことを想定して、煙の中、姿勢を低くして避難をしました。
消火器体験や救急通報の体験もしました。
最後、煙体験の時にきちんと姿勢を低くして避難できたか、モニターの録画をみました。
有毒な煙は空気より、軽い場合が多く、姿勢を低くして逃げると、酸素が残っている場合があるということです。
みなさん、地震の備えはできているでしょうか?
この機会に子ども達と一緒に、少し考えていただけたらと思います。

学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園には、各学年が植えた植物が育ってきました。
1年生は、見事の朝顔がたくさん咲き始めました。
2年生は、ミニトマトです。
トマトが赤く色づき始めました。
朝顔やミニトマトは、これからまだまだ育っていきます。
夏休みも続けて観察したいと思います。
鉢を廊下に置きますので、個人懇談会の際、持ち帰っていただきたいと思います。

地区会集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、地区会がありました。
今回は、夏休みの過ごし方について話し合いました。
内容は次のようなものです?
1、夏休み、安全に遊ぶには、どんなことに気をつけたらよいでしょう?
2、夏休み、外出することが多くなるね。そのとき、どんなことに気をつけたらいいかな?
3、わたしたちの地区で人通りの少ない所や危険な場所を考えてみよう。
4、わたしたちの地区の夏休みの約束はこれ!
5、その他
それぞれの地区で話し合った内容を地区会のプリントにまとめ持ち帰りましたので、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 期末懇談会
7/13 期末懇談会 スマホ携帯安全教室6年
7/14 期末懇談会
7/15 着衣泳(低学年)
7/16 着衣泳(高学年) 給食終了