防犯避難訓練
夏休みを間近にひかえた7月9日(木) 不審者が校内に侵入したという想定で防犯避難訓練をしました。犯人は校内に侵入後、児童会室前で確保され、子どもたちは全員講堂に避難しました。避難中はおしゃべりもなく、すばやく集まることができました。その後、警察の方から誘拐に気をつけるためのいろいろなことを教わりました。教わったことを忘れず、安全に気をつけて夏休みを過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 外国の文化を学ぶ
7月2日(木)チュモニの会の方々にきていただき、韓国・朝鮮の歌や遊び、踊りや劇を見せてもらいました。遊びコーナーでは、こま(ペンイ)やシーソー(ノルティギ)をさせてもらいました。韓国語のあいさつ「アンニョンハシムニカ(おはよう・こんにちは)」も教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|