6月1日 2年体育
2年生が、講堂で「回れ右」の練習をしていました。大人からすると、「簡単やん!」かもしれません。「イチ」右足を後ろ「ニ」右向きで回る「サン」右足を戻すが・・・なかなか右足左足、右回り、左回りが混乱して、はじめはうまくできませんでした。
自動的にできるまでは、練習、練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 3年社会見学 区役所訪問 その1
5月29日 3年生が社会見学で、区役所を訪問しました。区長さんにお迎えしていただきました。区長室で執務椅子にも座らせていただきました。区長さんはたびたび梅南津守小学校にも来ていただいて、いつも気にかけてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 3年社会見学 区役所訪問 その2
4階の会議室で、区役所の仕事についてくわしく教えていただきました。西成区役所のみなさま本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 全学年 たてわり班でスポーツテスト その1
5月28日 全学年がたてわり班でスポーツテストを行いました。水族館班(たてわり班)でスポーツテストをしているのは、全市でもほんの数校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 全学年 たてわり班でスポーツテスト その2
低学年の児童は、やり方を高学年児童に教わったり、見事な記録に驚いたりしていました。また、高学年児童は、低学年児童に見られているという適度な緊張感があり、がんばりにつながったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |