5月13日 2年生さつまいも苗の植え付け その2
自分が植えた苗をしっかり覚えています。秋に育ったさつまいもは、2年生が収穫します。また、天王寺動物園のゾウたちにもおすそ分けするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さかのぼり 学校日記 4月15日 たてわり班編成 その2
たてわり班は、すいぞく館班と呼ばれます。津守の津の「サンズイ」と梅の「毎」を合わせて「海」から、水族館班になったそうです。
班のなまえは、いか、ぺんぎん、かめ、ひとでなど子どもたちが覚えやすい名前になっています。 児童会主催のドッジボール大会、梅南津守冬まつりや毎週の児童集会でも水族館班が活躍します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さかのぼり 学校日記 4月15日 たてわり班編成 その1
本校では、1年から6年が、たてわり班をつくっています。4月15日に初めて顔合わせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 全校空撮記念撮影 その2
全員が色画用紙を持って、校章を人文字で表したはずですが、飛行機からどう見えるのか、わかるはずもなく・・・写真は、2から3週間後に完成する予定です。楽しみです。下敷きもしくはクリアファイルで後日、配布することを検討しています。
撮影日和のいいお天気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 全校空撮記念撮影 その1
5月8日 統合記念で全校児童が、空撮記念撮影を行いました。飛行機からの撮影とプロカメラマンによる全校児童、教職員の撮影、学年別の撮影がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |