1年生でも授業のICT化を進めています!!
6月3日(水)、1年生の算数の学習の様子です。
たし算をブロックを使って学習していました。教員がモニターに教科書を拡大投影機で拡大して映し、大きな絵を使って説明します。たとえば、女の子が棒を3本、男の子が1本持っている絵であれば、その本数にブロック個数を合わせ、黒板で女の子の本数のブロックと男の子の本数のブロックを合わせていくらになるかを学習します。 現在、拡大投影機は1年2年の学習に使用していますが、この機器は活用しやすいので他の学年にも導入していきたいと思っています。 本って素敵だな!!
6月3日(水)、今日は朝から雨が降っていて「梅雨入り間近」を思わせます。
本校では、毎週水曜日の朝の時間に「読書タイム」を設けていますが、第1週・第3周は、読書ボランティアさんが絵本の読み聞かせをしてくださっています。 今日は1年生の番です。ボランティアさんが絵本を読み始めると、自然に子どもたちの目が絵本に集中します。物語に引き込まれるように表情が変わっていきました。「本って素敵だな!!」と思う瞬間です。 一人ひとりの個性が表れます!!
6月2日(火)、4年生の図工の学習の様子です。
クレヨンで色彩々の大きな木を描き、絵の具でその向こうに広がる草原、お城を描いていました。このシチュエーションは先生から子どもたちみんなに説明するのですが、説明を聞いた子どもたちは、それぞれの想像力で絵にしていきます。 すると、出来上がりは様々、一人ひとりの個性が表れます!! 今日の給食(6/2)
かぼちゃのクリームシチュー
ミックスかいそうのサラダ オレンジ しょくパン・マーガリン ぎゅうにゅう 2つに分かれてる、目が見えたよ!!
6月2日(火)、5年生の理科の学習の様子です。
学校で飼育しているメダカの受精卵の観察をしていました。デジタル黒板に観察の方法を大きく映し出し、子どもたちは、先生の説明とそれを見ながら、各班で解剖顕微鏡を使って観察していました。 受精卵が見えると、「2つに分かれてる!!」「目が見えたよ!!」と友だちと教え合っていました。 |
|