2月18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談、20日(木)〜21日(金)公立特別選抜、26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト
TOP

授業紹介(道徳)

画像1 画像1
1年生の道徳授業のようすです。中学校に入学して、初めての道徳の授業です。学級の中でグループをつくり、「道徳」ってなんだろうということを話し合いました。その後、各グループで話し合ったこと発表しました。

授業紹介(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の道徳授業のようすです。「天国と地獄」という絵本を使い、集団の一人一人が互いに心地よく過ごすためはどうすればよいのかを考えました。

全国学力・学習状況調査が実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日、3年生を対象に、全国学力・学習状況調査が実施されました。国語A、国語B、数学A、数学B、理科、生徒への質問の5つの調査が行われました。生徒は、問題冊子を前に、真剣に取り組んでいました。

授業紹介(英語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語科の授業のようすです。C−NET(Osaka City Native English Teacher)とティームティーチングをしています。会話のフレーズをペアワークで学習しているところです。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日の全校朝礼のようすです。学校長より、「集団を意識した学校生活を送ろう。そのためには、人の気持ちを考えた行動をすることが大切。」という内容の講話がありました。また、C−NET(Osaka City Native English Teacher)の着任のあいさつがありました。

<C−NET>

Daniel Fargo(ダニエル・ファルゴ)先生
アメリカ合衆国 カリフォルニア州出身

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

月中行事

ほけんだより

生徒指導

生徒会新聞

運営に関する計画