7月15日 4年生光電池の学習 その2
鏡で光を当ててうまく走ると、笑顔や歓声が上がりました。科学実験の感動がちょっぴり味わえたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日 児童集会 その1
7月15日 児童集会です。講堂が工事中で使用できないため、先週に続いて「おにごっこ」でした。今回は増えない、タッチされたら交代するオニごっこでした。最初は6年生がオニでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日 児童集会 その2
次のオニは、4年生でした。指名された瞬間「ヨッシャー!」という声が4年生から上がりました。(元気ですよね)
朝から暑い運動場ですが、元気に子どもたちは走り回っていました。もちろん、熱中症対策は、考慮しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 6年調理実習 その1
7月14日 6年生が調理実習をしました。メニューは、「三色野菜のいためもの」とスクランブルエッグ」でした。手順を確認してけがのないように調理を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 6年調理実習 その2
なかなか手慣れたシェフもいました。
夏休みに腕を振るうチャンスもあるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |