TOP

明日はプール開きです!(6月18日)

 明日はプール開きです。プール開きに向けて、管理作業員さんをはじめ教職員全員で清掃等、準備をしてきました。今日は救急救命法の研修も行い、まさかの時のために心肺蘇生法やAEDの使用法について確認をしました。新しい、きれいな水が入ったプールは、子どもたちを待ちかねているようです。
 ご家庭におかれましては、子どもたちが安全にプール水泳に取り組むことができるよう健康管理に十分ご留意ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境学習4年「地球にやさしいラーメン作り」<2>(6月18日)

 計画表が作成できたら、いよいよラーメン調理実験の開始です。
 沸騰までの時間を計測したり、火の大きさを調節したりしながら、役割分担にしたがってラーメンを作ります。ラーメンができあがれば、お楽しみの試食です。
 しかし、食べて終わりではありません。調理後の計測(残飯、ゴミの量の計測、ゴミの分別等)をして、学習したことをまとめました。
 今回の学習を通して、子どもたちは「エコ」や「環境」について理解したり、考えたりすることができたようです。子どもたちが実際に家で取り組んでみたエコな行動や工夫(「こまめに電気を消す」「水を流しっぱなしにしない」「エコバッグを使う」「リサイクルをする」「ゴミの分別をする」等)からはそのように感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境学習4年「地球にやさしいラーメン作り」<1>(6月18日)

 6月16日(火)、総合的な学習や社会科学習の一環として、大阪ガスの方にゲストティーチャーとして来ていただき、4年生の子どもたちが環境学習に取り組みました。
 子どもたちは地球環境問題の現状についてお話を聞いたり、ファーストフードのテイクアウト1食分のゴミを分析したりした後、「地球にやさしいラーメン作り」に取り組みました。
 まずは、作業内容の説明を聞き、準備をします。準備の段階で、<1>どんな鍋を選ぶか(材質や形状、ふたの有無)、<2>どのラーメンを選ぶか(袋麺かカップ麺か等)、<3>どの水を選ぶか(水道水か冷蔵庫保管の水道水か)等を班で相談して計画表を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナーアップウィーク・あいさつ運動<3>(6月17日)

 マナーアップウィークは、あいさつだけがめあてではありません。「校舎内の歩行」や「物を大切にすること」についてもポスターを作り、全校児童への啓発をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マナーアップウィーク・あいさつ運動<2>(6月16日)

 6月8日(月)からスタートしたマナーアップウィーク・あいさつ運動も第2週目を迎えています。児童会ではポスターを作って掲示したり、ワッペンを付けてあいさつ運動に取り組んだり、マナーアップウィーク・あいさつ運動を盛りあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 3時間授業
7/18 土曜授業(3時間授業)
第1学期終業式
避難訓練・集団下校
7/21 夏季休業開始
プール開放開始
図書館開放開始
7/22 プール開放
図書館開放
7/23 宿題教室(3〜6年)
プール開放
図書館開放
祝日・休日
7/20 海の日
PTA行事他
7/18 PTA校庭キャンプ
7/19 PTA校庭キャンプ