11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

児童集会・・キッズファミリー班でゲームをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日の児童集会は、ボールまわしゲームでした。
 キッズファミリー班で集合します。班のカードを掲げた6年生の班長を中心に1年から6年生のメンバーが集合します。
 まるくなっていよいよゲーム開始。集会委員の声に合わせて、ボールを右に左に回し、声が止んだ時にボールを持っていた人は、自己紹介します。何回も楽しそうに取り組んでいました。

真心の葉書がたくさん届きました!

画像1 画像1
 7月7日、高倉小学校に1734枚のはがきが届けられました。郵便局長協議会と大阪市教育委員会の協力のもと高倉郵便局が中心になり、高倉老人クラブをはじめ高倉地域の企業やお店のご協力で寄贈していただいたものです。高倉小学校でも、いただいたはがきを各学年の学習や夏休みの宿題等で活用したいと考えています。遠くの親戚や友達に文や絵で思いを伝えることができるはがきの魅力を味わわせることができればと願っています。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

ユニセフ募金が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日7日から10日まで、児童会の児童がよびかけたユニセフ募金を実施します。
 さっそく児童会児童が登校時刻に募金箱を持って玄関に立ち、呼びかけながら募金を集めました。自分たちができる貢献として募金があるということを学ぶよい機会です。ユニセフ募金という世界規模の国連の助け合いに参加することで、世界にも目を向けることができますね!

「認知症って何だろう?」 4年総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日、都島区社会福祉協議会、都島区キャラバンメイト連絡会の皆さまをゲストティーチャーにお招きして、4年生児童が、都島区小学生認知症サポーター養成講座を受講し、福祉問題の学習に取り組みました。
 都島区では、町全体で認知症を正しく理解し、思いやりをもって接することで、認知症の方だけではなく、全ての人が笑顔で安心して暮らせる町にできると考えました。そして、未来を担う小学生を対象に実施されるようになったのがこの学習です。本校では、昨年度に引き続き2回目の実施です。
 最初に、冊子を使って認知症について学習した後、買い物のレジ場面のロールプレイをします。ご指導いただくキャラバンメイトの皆さまは、全員ボランティアです。キャラバンメイトの皆さんが、認知症を理解しない人たちの例を示してくださいました。そして、子ども達の代表が、認知症の方の孫役、レジ係役2人になって認知症の方にどのように接すればよいか挑戦します。、ロールプレイの後、全員で接し方の留意点や感想を考え、発表しました。

2年生活科 サツマイモのツルを植え付けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日に2学級ずつ学習園にサツマイモのツルを植え付けました。2年生の生活科では植えて育てたサツマイモを秋に収穫して、自分たちで食べ、収穫の喜びを実感させます。子どもたちにとっては、ツルを植えて育つのも不思議ですし、サツマイモが収穫できるのはもっと不思議なことだと思います!植え付けの時期が遅くなったので心配ですが、今年も昨年のような豊作になることを祈っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/18 土曜授業(予定)