自分でがんばったことはなんでしょう!・・・1学期終業式
7月16日(木)の4時間目、1学期のまとめとなる「終業式」を講堂で行いました。まず初めに1年生担任の片岡先生のピアノ伴奏で校歌を歌いました。のびやかな元気な声が、講堂いっぱいに広がりました。
続いて校長先生のお話です。校長先生から、「去年の自分と比べてこの1学期間がんばったことは何ですか?3つ以上,心に思いうかべてみましょう。」と子ども達に話されました。そして「2学期の始業式の日には、元気に正門であいさつをして登校しましょう。」と締めくくられました。 次に、3年生担任の草津先生が夏のプール開放について、6年生担任の吉田先生が夏休みを安全にそして健康な生活をおくるための話をされました。最後に、4年生担当の吉岡先生から図書館開放についての話されました。 この日、日本の南海上にある台風11号による影響で、17日(金)が臨時休校のおそれがあったため、1日早く実施しました。蒸し暑い講堂の中でしたが、子ども達は、先生方の話を最後まで真剣に聞いていました。その姿に4月からの子ども達の成長を感じました。1学期をしめくくるにふさわしい終業式になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|