***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆10/1(水) 中間テスト1日目(理・国・音〈2年〉) ☆10/2(木) 中間テスト2日目(社・技家〈1・2年〉/音<3年・美<2年>>) ☆10/3(金) 中間テスト3日目(英・数) ☆10/8(水) 全市研究会 授業3限まで ☆10/9(木) 学校公開日(9:00〜15:30) 2年:薬物乱用防止教室 学校説明会(16:00〜17:00) ☆10/10(木) 3年:薬物乱用防止教室 生徒会選挙 ☆10/14(火) 月曜時間割 ☆10/15(木) 3年生実力テスト ☆10/17<金> 3年大阪市英語力調査 ☆10/18(土)・19(日) 大阪市総文祭 ☆10/24(金)第77回体育大会 ☆10/28(火)体育大会予備日 ☆10/29(水) 淀川区人権教育実践交流会 ☆10/31(金) 第2回進路説明会・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

1学期終業式

 7月17日(金)、1学期の終業式が行われました。台風の影響で、休校の可能性もありましたが、朝の段階で警報は解除され、今学期最後の登校をむかえることができました。
 校長先生からの講話では、「1ミリの努力と1ミリの損失」という内容を話されました。一度に大きくステップするのではなく、毎日少しずつ努力を積み重ねていこう、という話に、生徒たちは皆真剣に話を聞いていました。
 続いて生徒指導の話では、「1か月後の顔」について話しました。この夏休みしっかりがんばって、1か月後引き締まった表情で登校してくれることを願っています。

 生徒のみなさん、有意義な夏休みを過ごしてください!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部「紙芝居まつり」

7月12日(日)箕面市立中央図書館、メイプルホール小ホール、箕面市立中央生涯学習センターにて「箕面紙芝居まつり」が開催されました。ジュニア部門では89作品が出品され、美術部が制作した「いつもありがとう」も展示されました。小、中学生それぞれの個性ある物語と絵が面白く、ほのぼのとさせられました。また、一般の部ではさすが!とうなりたくなるハイクオリティの作品がたくさんあり、繊細な絵やお話の作り方が参考になりました。入選作品の実演では小学生たちが一生懸命自分が作った作品を演じ、またロビーではさまざまな地域から集まった紙芝居の演者さんたちが迫力ある大きな声で、集まった人たちを楽しませていました。紙芝居パワーを感じたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 府大会出場決定!!

画像1 画像1
7月12日(日)大宮グラウンドでソフトテニスの大阪市春季総体予選の団体戦が行われました。
初戦    三国 3 ― 0 我孫子
二回戦   三国 2 ― 1 春日出
三回戦   三国 1 ― 2 西淀

敗者復活戦 三国 2 ― 0 四天王寺

で、大阪市のベスト6に入り、府大会出場の権利を獲得しました。昨日は、うだるような暑さの中、8人で本当によく頑張ったと思います。

次は、7月21日(火)大阪府大会 団体戦 
     23日(木)大阪府大会 個人戦  
     28日(火)秋季総体予選 団体戦 に向けてテニス部一みんなで頑張ります!!

地域合同連絡会

7月3日(金)午後7時より地域合同連絡会が開催されました。この取り組みは、学校、PTAと地域の関係諸団体が一同に会して、地域の子どもたちの健全育成を図るための総会です。PTA会長や校長のあいさつに続いて、「三中110番」の取り組みや中学校の現状についての説明がありました。今年度の講演は、NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室の森先生より「SNS・スマホの現状についての学習」と題して、子どもたちが陥りやすい問題について丁寧に説明をしていただきました。一同熱心に聞き入っていました。講演後は各地区に分かれて夏休みの巡視計画について話し合いました。子どもたちの安全と安心を守るための大切な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン運動

 7月7日(火)、8日(水)にクリーン運動を行いました。クリーン運動とは、登校時に通学路に落ちているゴミを拾って来る運動です。朝の8時前から、生徒会がピロティに分別用の段ボールを設置し、分別も行いました。
 7日は集まったゴミの量が少なかったのですが、2日目の今日は、たくさんの子が朝からゴミを拾ってきてくれました。ゴミは、空き缶やたばこの吸い殻などが多かったです。クリーン運動を通して、地域にゴミを捨てない習慣、地域をきれいに保とうとする心を育ててくれれば良いなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

教育方針

部活動関係

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

学校元気アップ