給食!新しい学校で、新しい給食室で、新しいエプロンで… 何もかも新しい中で、戸惑いながら準備。 「いただきます!」 写真左はいよいよ初めての給食室へ! 写真右は一年生の給食風景 今日の給食4/9・焼きそば ・きゅうりの中華和え 運動場が賑やか朝のバスもおおむね順調に運行できているようです。これも地域や各種団体のサポートがあってこそで、ありがたいことです。今しばらく様子を見ながらさらに微調整をしていければと考えています。 さて、今日は朝からいい天気。休み時間になったら小学生は一斉に運動場に飛び出してきて、広い運動場を駆け回っていました。遊具のあるサブグラウンドも大人気で、チャイムが鳴ってもなかなか教室に戻ろうとしません。私もサブグラウンドに出て、「チャイムが鳴りました、教室に戻りましょう」と呼びかけました。 中学生は小学生が運動場で遊んでいるのを二階の窓から「いいなぁ」と思いながら(?)眺めていました。 平成27年度1学期始業式初めてのスクールバスなので、乗り降りにも時間がかかり、スケジュールも遅れがちでしたが、皆さんの協力を得て、事故なく初日を終えることができました。明日から時刻表が変更になるので、ご注意ください。少し時間が早くなります。 学校の周りには見守り隊など大勢の方々が登校の安全確保の支援してくださいました。西成のキャラクターも来てくれました。(写真中) 1年生は教室でオリエンテーション。2年生から9年生が体育館に勢ぞろいしました。なかなか壮観です。 最初の校長の話。 おはようございます。 いよいよ「いまみや小中一貫校」が開校しました。ここに並んでいるのは2年生からですが、一年生から九年生までが同じ校舎内で学習する、大阪で3番目の学校です。 さて、学校では一年間で何時間ぐらい勉強していると思いますか? およそ1000時間の学習をします。9年間で9000時間。学校にいる時間は1万時間を超えることになります。すごいですね。 何かを身につけるには一万時間がんばりましょうという話を聞いたことがあります。ですから、本校での様々な取り組み、学習をまとめて一万時間がんばれば、社会で生きていく上で重要なことはきっちり身につけられます。 つまり、とても大切な九年間なのです。 その毎年の区切りの始まりが今日、一学期の始業式です。言い換えると、一学期の始業式は学校における元旦です。是非この日に、学校での一年の計を考えてみてください。この一年でどんなことをしようか、どんなことができるようになりたいか。考えてみてください。 さあ、今日から新しい友だちと素敵な一年間を過ごしましょう。 始業式の後、中学生が体育館に残り、7年生と在校生の対面式を行いました。(写真右) いまみや小中一貫校のホームページをご覧になっていただいている皆様今年度も引き続き学校の様子を積極的に発信してまいります。よろしくお願い申しあげます。 昨年度までの記事は「学校日記」ページの左側部分にある「過去の記事」に保管しています。「2014年度」の文字の上でクリックしていただきますと昨年度の記事が閲覧できるようになっております。 ちなみに昨年度以前の記事はすべて「今宮中学校」ホームページの記事になりますので、お間違えの無いように。萩之茶屋小学校、今宮小学校、弘治小学校については昨年度末までの学校日記は保管されておりますので、本校ホームページのリンクより移動していただければ、上の要領で昨年度の学校日記などもご覧いただけます。 ご不明な点などございましたら、本校まで。 |
|