手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

1学期の終業式をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/17(金)、心配された台風による暴風警報は解除され、むくのき学園では、予定どおりに1学期の終業式をおこないました。昨日は休校の場合に備え、全校集会で副校長先生から講話があり、各学級で通知表配布など1学期のしめくくりをおこないましたが、今日はあらためて校長先生からの講話がありました。---35日間の長い夏休みを迎えます。早寝早起を心がけ、自分の目標をもって有意義な時間をすごしましょう。意識してすごせた人とすごせなかった人では、同じ夏休みでも大きなちがいですよ。---というお話がありました。さらに---くれぐれも交通事故・水難事故・熱中症に気をつけよう。2学期の始業式は、全員が元気な少したくましくなった表情でそろいましょう。---としめくくられました。夏休みは子どもたちにとっての大きな楽しみです。また、夏は成長の季節でもあります。めいっぱい楽しく有意義な時間を満喫してほしいです。(夏休みのしおり〜校長のことば は、こちら。)

大掃除「お兄さんお姉さんありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(木)、夏休みを前に大清掃を行いました。むくのき学園では、小中一貫校の教育活動として、さまざまな場面で「異学年交流活動」を行っています。今回の大掃除では、6年生は1年生を、7年生は2年生を手伝いました。お互いに少し気を使いながらも、非常に仲よく、協力しながら教室、廊下などをきれいにしてくれました。上級生は下級生に恥じないよう、下級生は上級生の足手まといにならないよういつもより少し頑張っている姿が微笑ましく嬉しい光景でした。

真夏の日、部活動をがんばっています〜日本文化部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本文化部は、7年生〜9年生の20名で、さまざまな日本文化にふれる体験活動をおこなっています。この日の活動は「三色団子」の調理体験でした。上新粉と砂糖の分量を量りお湯で練りあげていきます。なかなか根気のいる作業です。かたかったり・やわらかかったり、なかなか思い通りには仕上がりません。緑は抹茶、赤は食紅で色づけしました。練りあがったものを鍋から出して、丸めていきます。可愛らしい丸い団子がたくさんできあがっていきました。串にさして、蒸し器で蒸しあげます。そろそろかな---できあがりを待つ間はワクワクした気持ちになっていきました。みんなでいただきます。自分たちでつくった「三色団子」は普段とはどこかちがう美味しさでした
日本文化部は、7月下旬に条幅講習(大きな紙に毛筆で書きます)に参加し、8月上旬には京都に出かけ、日本舞踊と和装での所作を学びます。さまざまな日本文化にふれる夏をすごす予定です。

真夏の日、部活動をがんばっています〜野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日のたいへんな暑さですが、グラウンドからは練習に励む野球部の元気な声が響いてきました。野球部は7/11に「大阪中学校軟式優勝野球大会」の初戦を戦い、日頃の練習の成果を発揮して見事に勝利を手にしました。チーム一丸となって戦えたことが何よりも素晴らしいことです。
 今週土曜日に2回戦に挑みます。練習のようすをみていても勢いが伝わってきました。暑さに負けず元気よくスポーツをする姿に力づけられる思いです。「勝ちたい」気持ちをチーム全員で高め、次の試合もきっと、胸を打つものになると期待しています。

学力補充に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末より学期末懇談会のために授業は4限までになっていますが、7〜9年生の約30名の生徒のみなさんは昼食を持参し、学力補充の勉強に取り組んでいます。1学期の学習で少し不安がのこるところを先生に丁寧に説明してもらいながら、それぞれのペースで課題に取り組みます。今1つ自信がもてなかったところがしっかりと理解できた時には、うれしい気持ちになります。むくのき学園は「わかる喜び」「学ぶ楽しさ」が感じられる学習をめざしています。学力補充の勉強で生徒のみなさんが少しでもたくさんの「わかる喜び」を感じられることをめざして先生たちもがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係