★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

終業式 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日(金) 台風11号による暴風警報が解除され、終業式を実施することができました。結果的には、昨日に続き、2日にわたって終業式を行った形になりました。異例の終業式でした。まさに終業式第2弾!
 全員で校歌を声高らかに斉唱し、校長先生のお話を聞きました。足かけ2日の終業式で、夏休みへの準備もバッチリです。

6年生が着衣泳で貴重な体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月16日(木)の5・6時間目、6年生が着衣泳を行いました。服を身に付けて水に入ると、予想以上に重く感じ、動きにくくなることを体験的に実感しました。そして、救難救助体験として、空のペットボトルが貴重な救難具になることを実際に試してみることで、知ることができました。
 命を守る貴重な体験学習になりました。

臨時全校朝会…終業式になるかも!?

 7月16日(木)、終業式予定の1日前ですが、台風16号の接近に伴い、明日の終業式が実施できるかどうかわからない状況なので、臨時全校朝会を行い、1学期を全校で振り返るとともに、夏休みの過ごし方について考える機会を持ちました。子どもたちの元気な校歌の歌声で始まり、学年を代表した6名の作文披露、校長先生の講話、生活指導の先生の話と進みました。
 終業式ではないけれど、終業式のような全校朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏! 到来

 まぶしい陽射しが降り注ぐ7月14日(火)。本格的な夏の到来を思わせる夏空が広がっています。
 学習園では、トウモロコシが力強く背を伸ばし、天へ向けてその手をいっぱいに広げているかのようです。厳しい夏の日差しではありますが、泉尾東小学校の運動場には、優しい木陰があちらこちらにあります。その代表的なポイントが、クスノキの木陰と藤棚の木陰です。自然の恵みに子どもたちは見守られ、夏の日もすくすくと学校生活を送っています。
 もうすぐ 夏休みです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域児童会 〜保護者の方をお招きして〜

 7月8日(水)地域児童会では、保護者の方々を子どもたちの話し合いの場にお招きして、夏休みの生活について一緒に考える機会を持ちました。
 子どもたちは、近づく夏休みにワクワク感を持ちながらも、安全に楽しく夏休みを送るために真剣な表情で話を聞き、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA行事
7/23 お話をきく会
7/26 PTA親子プール
地域行事
7/26 泉尾東 夏まつり
学校の行事
7/21 林間学習 5年
プール開放開始(7月29日まで 土日除く)
図書館開放(7月27日まで)
お話をきく会
7/22 林間学習 5年
7/23 林間学習 5年