5年林間学習へ出発!

7月18日(土)台風の影響で高速道路の一部が通行止との情報があり心配しましたが、出発式をしている頃には通行止が解除になったといううれしい情報が届き、ひと安心しました。ほぼ予定通りに学校を出発することができました。
たくさんの楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。
早朝より、保護者のみなさんのたくさんのお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月16日(木)台風11号の接近に伴い、予定より1日早く1学期の終業式を行いました。
終業式では校長先生からのお話に続き、3年生と6年生の児童代表が1学期を振り返ってがんばったことを発表しました。また、生活指導担当の中川先生から夏休みの過ごし方についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食をいただきます!

7月16日(木)で1学期の給食が終了しました。
毎日、給食調理員が「残さず、いっぱい食べてね。」という気持ちを込めて子どもたちに給食を手渡ししています。
7月の給食掲示には、給食委員の子どもたちが七夕の短冊に願い事を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(着衣泳)(1)

7月10日(金)4年生〜6年生が着衣泳を学習しました。今年度から4年から実施しています。
4年生は、初めての体験でした。児童は家から持ってきた私服に着替え、入水すると日頃経験することのない感覚に驚いた様子でした。
ペットボトルが1本あれば、それを抱いて長く浮いていられることも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習(着衣泳)(2)

次は、5・6年の着衣泳です。5年生は、服をきたまま水中で歩いてみたり、泳いでみたりしました。服を着たまま水中で動くのがいかに大変か、よくわかりました。
6年生は昨年度に続いて二回目なので、浮き方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31