早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

久しぶりのえの森開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭訪問がおわり、ゴールデンウィークもあけ、久しぶりにえの森を開放しました。
 きちんと数えていれば「えの小ギネス」に登録できたのでは?と思うほど、たくさんの子どもたちがやってきました。何人かの先生たちも来ています。
 いろんな木の実を拾ってきて「これは何?」。あげはの幼虫の入った飼育かごをさげてきて「ミカンの木はどこ?」。えの森マップを見ながら「ドングリの木ってどれ?」。質問の嵐です。ひとつひとつ答えていると、あっという間に昼休みは終わりです。また明日・・・。
 
 1枚目の写真は、池を取り囲む子どもたちです。
 何が見えたのでしょうか?次の記事で紹介します。
 

トンボの羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
 えの森の池の周りに人だかりができ、子どもたちが大騒ぎをしています。
 何が見えたのでしょう?

 トンボです!!
 羽化したばかりのトンボが、少しずつ、少しずつ、羽を動かし、アシを動かし、石を登ってきます。みんな息を凝らして、その様子を見守りました。

ハナイカダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 えの森には、観察の楽しみが増えるように、ちょっと不思議な植物も植えています。

 写真は「ハナイカダ」です。
 葉っぱの真ん中で、花が咲いています。実も、葉っぱの真ん中になります。
 花や実がいかだに乗っているように見えるので、この名前がついたそうです。

 11月に苗を植えた時は、うまく育てられるかどうか少々不安でしたが、見事に育ってくれました。講堂側の入り口からえの森へ入ってすぐのところで咲いています。

朝読(あさどく)

画像1 画像1
 今年度も、朝読タイムが始まりました。
 8:30のチャイムと同時に、15分間全校一斉に読書をします。
 図書室で借りた本、学級文庫の本、家から持ってきた本もOK(ゲーム攻略本やマンガはNG)です。

 ある教室をそっとのぞいてみると、、、素晴らしい!!
 私語もなく、本の世界を旅していました。
 本校では今年度も、学力向上の取組の柱のひとつとして、読書習慣の定着に取り組んでまいります。
 お家に帰ってからも、テレビやゲームを消して、本と親しむ時間をもってほしいと思います。

森の草抜き ビフォアー・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休中に、地域の方にも手伝っていただいて、えの森の草抜きをしました。
 「植えたもの」と「生えてきたもの」を区別しないといけない場所では、草刈り機は使えません。
 写真は池のほとりの「ロウバイ」のところです。下の写真のように「サワギキョウ」だけ残してきれいにしました。
 他にも、アジサイコーナーや秋の七草ゾーン、ちょうちょの大好きなブッドレアのコーナーなど、「イタタタタ・・」と腰をさすりながらがんばりましたが、まだまだ草がいっぱいです。

 子どもたちも今後、学年ごとに場所を分担して、除草作業に取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31