明日(5月9日)は土曜参観参観後に、全学年保護者対象の進路説明会、絶対評価説明会を開催します。公立高校の入試制度等について説明させていただきます。引き続き、1年生一泊移住説明会も開催します。 <5月9日土曜授業時程> *朝読書 8時30分〜 8時40分 *第1限(参観) 8時45分〜 9時35分 *第2限(参観) 9時45分〜10時35分 *進路説明会 10時45分〜11時25分(全学年対象)体育館 *絶対評価説明会 11時25分〜11時35分(全学年対象)体育館 *一泊移住説明会 11時35分〜12時15分(1年生対象)体育館 写真は、体育館前の中庭が美しい芝生広場になってきた様子です。 黒鷲旗全日本バレーボール観戦(その2)
日本を代表する白熱したプレーの数々に、生徒たちも大きな拍手を送っていました。強烈なアタックで跳ね飛ばされながらもレシーブをする選手、迫力あるジャンピングサーブ、チームが一つになってレシーブを続け、声を掛け合う姿など・・・本物のすごさを実感させられました。とても素晴らしい学習になりました。
男子Aコート 堺ブレイザーズ VS 大分三好ヴァイセアドラー 男子Bコート ジェイテクトSTINGS VS 日本体育大学 女子Cコート デンソーエアリービーズ VS 福岡大学 女子Dコート 日立リヴァーレ VS 大野石油広島オイラーズ 黒鷲旗全日本バレーボール観戦(その1)
5月1日(金)大阪市中央体育館で開催された第64回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会の観戦に行きました。運営に関する計画に掲げている【体力向上への支援】の中で身近にあるスポーツ施設を有効に活用した取り組みにより、一流のアスリートからスポーツの楽しさや心構えを学ぶ等の取り組みの一環です。
試合前の始球式に本校バレーボール部の代表2名が参加し、見事なサーブに参加選手から祝福を受けていました。 全校集会
4月27日(月)全校集会がありました。今週は家庭訪問期間。生徒会役員選挙の公示。学校元気アップから英語の学習会とテスト前学習会の連絡がありました。
校長先生から「トレーニング理論に『ダラリの法則』という言葉があります。ムダ・ムラ・ムリの頭のムを除いた言葉です。学校生活でもムダ(無駄)な行動はありませんか?昨日はやったけれど今日はできないといったムラはありませんか。運動では無理をするとけがをします、無理な行動はありませんか」との話(要旨)がありました。 創立記念日
4月20日(月)は本校の37回目の創立記念日になります。
創立記念日にあたり、学校長から校章のゆわれ、創立当初の様子など紹介がありました。 <お話の抜粋> 本校は、昭和53年(1978年)4月に港中学校から分離独立し、港区で5校目の中学校として創立、開校しました。港区には5校中学校がありますが、その中では一番新しい学校ということになります。本校を巣立っていった卒業生は、5011名にのぼります。現在の全校生徒は181名ですが、最も全校生徒数が多かったのは、今から34年前、昭和56年(1981年)で、787名が在籍していました・・・ 校章について少し話をします。輪郭の円ですが、誰にでも思いやりを持って接することのできる円満な精神を身に付けていくということを表しています。その円の中にどっしりとした中学校をあらわす「中」の字がありますが、これは築港中学校の生徒としての自覚と責任のシンボルを表します。左右の波の形は、私たちの地元である大阪港の発展を表し、困難を乗り越え前進する勇気とたくましい体力を身に付けていくことを表しています。上にある五つのペンは、港区の5番目の中学校であるということと、しっかり学習するという気持ちを表しています・・・ |
|