図書室開放2日目 今日は英語の読み聞かせがありました!![]() ![]() 今日は、いつも5年生6年生に英語を教えてくださっている高倉中学校のC−NETのリアム先生が、飛び入りで、英語の絵本を読み聞かせしてくださいました。 動物の鳴き声の表現は日本語と英語では違っています。子どもたちは、リアム先生が読んでくださる絵本の中の動物の鳴き声を、復唱しながら、楽しく、英語の世界に入っていました。 タブレットと大型テレビを使った実技研修会を行いました!![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの画面をそのまま、大型テレビに写す方法について実習しました。タブレットで子どもたちのノートや作品を写真に撮り、大型テレビに拡大して写すと、子どもたちはノートの画像をそのまま使って説明をすることができます。また、顕微鏡の接眼レンズ内を動画で撮影するとプランクトンが動いている様子を学級全体で見ながら話し合いができるという実践例も報告されました。 2学期からの習熟度別少人数学習など個に応じた学習や言語活動の充実につなげていきたいと考えています。
|
|