期末懇談会エアコンがついて初めての期末懇談会で、保護者の方にも、少しは楽にお話していただけているようです。 受付は暑い中、PTAの方が交代で担当してくださっています。 受付前に並べた通学服見本の前では、保護者の方だけでなく、子どもたちも立ち止まり「これがいいな〜」「こっちがかわいい」と盛り上がっています。 コンクール優秀賞牛ひき肉と夏野菜のカレーライス、ツナとキャベツのマヨネーズいため 冷凍みかん、牛乳 でした。 平成26年度の学校給食献立コンクール優秀賞献立をもとに作成された献立です。食欲の落ちる夏でもカレーは食べやすく、冷凍みかんはカレーによく合う組み合わせです。 今日の献立には、9種類の野菜が使われていました。 タイタンビカス
「タイタンビカス」という珍しい花の苗をいただきました。
宿根性で、上手に育てれば2mもの高さに育ち、子どもの顔ほどの大きさの花がたくさんつくそうです。「巨大で丈夫である」ことと「ハイビスカス」のような花の形からこの名前がついたそうです。 日当たりのいい場所を選んで植えたいと思います。 大きな花が咲けば、また紹介します。 栄養教育 3年生
今日は3年生の栄養教育がありました。
鶴見区内の小学校から、栄養教諭の先生に来ていただき、全学年で実施しています。 今回のテーマは「野菜を食べよう」でした。 野菜を食べると、体にとってどんなよいはたらきがあるのか、みんなで考えました。 今日の給食には、 たまねぎ、トマト、グリーンピース、にんにく、キャベツ、きゅうりの6種類の野菜が使用されていました。完食できたでしょうか? 研究討議会
放課後には、授業研究会を受けての研究討議会を行いました。
グループに分かれ、今日の授業でよかったところ、疑問を持ったところなどを付箋に書き出し発表します。 講師として、先月に引き続き、教育センターの吉川さわ子先生にお越しいただきました。「読むこと」の指導のポイントについて、論理的にわかりやすく、明日からの授業実践にさっそく役立つご指導をいただきました。 榎本小学校では、子どもの「できた!」「わかった!」の喜びにつながるよりよい授業づくりを、引き続き探究していきます。 |