10月(神無月)寒露:寒暖差の大きい時期です。風邪様疾患に気をつけよう!早寝早起き朝ごはんで病知らずですね!
TOP

2年生 町たんけん新聞の完成 (6月17日)

2年生が取り組んでいた「町たんけん」のまとめの新聞が各クラスとも出来上がり、教室前の廊下の壁に掲示されています。

「町たんけん」で学んだことを自分なりにまとめ、班で協力して1枚の新聞として仕上げました。

20日の土曜授業の折にでも見てあげてください。
よろしくおねがいします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (6月16日)

今日の給食メニューは、
 ・マーボーはるさめ
 ・チンゲン菜とコーンの甘酢和え
 ・びわ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

「マーボーはるさめ」は最高のごはんのおかずでした。
みんなモリモリご飯を食べていました。
中には、ごはんにかけて即席の「マーボーはるさめ丼」でばくついている子もいました。

今日のデザート(フルーツ)は「ビワ」です。お家で食べる機会が少ない子も多く、特に低学年では「どうやって食べるの?」と質問も出ていました。
甘くて柔らかく、子どもたちも一口、口にすると「おいしい」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園のインゲン豆 (6月16日)

5年生の種の発芽の際に使用したインゲン豆ですが、学習園ではこんなに立派に育っています。

随所に花も付けており、この後の、結実が楽しみです。

5年生の児童が、しっかりと水やりをしてくれているそうです。

画像1 画像1

1年生 広い音楽室で (6月16日)

1年生のこのクラスでは、第1音楽室が開いていたので、音楽の授業を行っていました。

お兄ちゃんお姉ちゃんたちが座っているイスに座り、譜面台も使用して、音楽の学習を楽しんでいました。

お歌、カスタネット、鍵盤ハーモニカと、休む間もなくどんどんといろいろな曲にも挑戦していました。

先生の指導もありますが、子どもってすごいですね。
耳で聞いて、感覚で覚えていくんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パソコンで新聞の制作 (6月16日)

5年生では、社会科の授業で「あたたかい地域のくらし」と「寒い地域のくらし」について学習をしており、インターネットなどで「北海道」と「沖縄」について調べまとめました。

そのまとめた内容を総合の時間を利用してパソコンで新聞を作成しています。
ノートを見ながら入力したり、インターネットの資料よりまとめなおして記事にしたり、また、インターネット上の写真を活用したりと、パソコンのスキルはなかなかのものでした。

今後、出来上がった新聞をもとに発表会を開くそうです。
いいプレゼンテーションができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/25 林間学習
7/27 プール開放
水泳特練
親子水やり
7/28 プール開放
水泳特練
親子水やり
7/29 プール開放
親子水やり
7/30 プール開放
親子水やり
7/31 プール開放(最終日)
親子水やり

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他