今川フェスティバルCM【1年】

1年1組 ポッチャンゴレライ @1-1
1年2組 ほしのピカピカ☆たからさがし @1-2
1年3組 はてな?ぼっくす @1-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

♪もうじゅうがりにいこぉ〜よ♪
♪もうじゅうがりにいこぉ〜よ♪

今回は、みんな大好き「猛獣狩りゲーム」です。

お題として出された動物の名前の文字数だけ
仲間を集めます。

6年生が手を取って、低学年の子たちを連れて行きます。
あちらでもこちらでもグループが出来上がりました。

みんなで盛り上がって、
学年問わず、仲良くなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の発表

今回は美化委員会による委員会発表。

ほうきやぞうきんなどの掃除用具、
みんな上手に使えているでしょうか?

あやしいときは、
「おそうじ名人」のアドバイスを思い出しましょう!

きれいに掃除をして、
美化委員さんから賞状をもらうのが楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

6月8日(月)

興味をひくような話題で話しかけられても、
道案内を頼まれても、
知らない人にはついていかない。

不審者の特徴や乗っている自動車のナンバーを覚える。

子どもたちは、自分の身を守る方法について
警察官から聞いて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)舞洲にあるスラッジセンターと清掃工場へ社会見学に行きました。

まずはじめに、仕事の内容を説明しているビデオを見ました。
子どもたちは真剣に映像を見ながら大事な内容をしおりにまとめていました。

次に工場内を見学しました。
大きな機械が動く様子や自動で運搬する機械を食い入るように見ていました。
見学先での質問では「どれくらいの人数の人が働いているんですか」
や「1日にどれくらいの量のゴミが運ばれてくるんですか」など、たくさんの質問をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/25 林間学習5年2日目
7/26 林間学習5年3日目
7/27 プール開放・図書館開放
7/28 プール開放・図書館開放
7/29 プール開放・図書館開放
7/30 プール開放・図書館開放
7/31 プール開放・図書館開放